2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
山上徹也容疑者の生きづらさ《安倍元首相銃撃事件》 中島岳志 2022/7/26 東京新聞 安倍晋三元首相銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者のものとみられるツイッターアカウントの投稿を読んだ。約2年9カ月にわたって書かれたツイートからは、生きづらさと鬱屈を…
伊達前参議院議長 安倍元総理に旧統一教会票を依頼 2022/7/28 HTBニュース 旧統一教会等主催行事に参加していた伊達忠一前参議院議長が、HTBの取材に対し、安倍元総理に旧統一教会の票を依頼したことを明らかに。旧統一教会に詳しい北海道大学大学院の櫻井義…
『黒い疑惑のまま国葬されるのは…』自殺した財務省元職員の妻が銃撃事件について言及 2022/7/27 MBSニュース 森友学園をめぐり自殺した財務省の元職員。その妻が7月27日の裁判で安倍晋三元総理の銃撃事件に初めて言及しました。 財務省近畿財務局の元職員…
電通にも捜査のメス 組織委元理事の古巣、スポンサー選定の解明は二村祐士朗 小林悠太 田原和宏 毎日新聞 2022/7/26 2020東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約に絡んで、捜査のメスが入った。26日に東京地検特捜部から受託収賄容疑で家宅捜索を…
秋葉原事件とガンディー 中島岳志 ダルマ~自分の果たすべき役割 トポス~ここに生きていて意味があると感じられるような場所 私はおそらく今の日本社会はこの「ダルマとトポス」を欠いてしまった世界であり、そのことが多くの問題を生み出していると考えて…
国会における審議・議決は不可欠だ 「国葬」の法的条件と政治的条件を考える 小林節 2022/7/22 日刊ゲンダイ 広辞苑によれば、「国葬」とは「『国』の儀式として行う葬儀」である。 ならば、「国権の最高機関」(憲法41条)である国会における議決とそれに先…
2020.02.01 16:00週刊ポスト 安倍首相が乱発する閣議決定、無知の突破力がもたらす異常事態 「桜を見る会」で存在感を放つ”私人”の昭恵さん(時事通信フォト) 安倍首相はかつて党首討論で、志位和夫・日本共産党委員長からポツダム宣言の条文について質問さ…
前川喜平・元文科次官が明かす「統一教会」名称変更の裏側【前編】「文化庁では教団の解散が議論されていた」 2022/7/22 日刊ゲンダイ 〈1997年に僕が文化庁宗務課長だったとき、統一教会が名称変更を求めて来た。実体が変わらないのに、名称を変えることは…
撃たれて死んだことは理由にならない…「安倍元首相の国葬」に国葬の専門家が「やるべきではない」というワケ国葬はむしろ「民主主義の精神」と相反する制度宮間 純一 中央大学文学部教授 2022/7/19 https://president.jp/articles/-/59690 岸田文雄首相は7月14日、…
映画『ジョーカー』が描いた「下級国民の反乱」(橘玲) 2019/10/19 映画『ジョーカー』が描いた「下級国民の反乱」(橘玲)|NEWSポストセブン 867 映画『ジョーカー』が大きな反響を呼んでいる背景になにがあるのか(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights…
警察庁長官「問題あった」と認める 安倍元首相の警護警備「基本の怠りいくつも」の指摘も2022年7月12日 東京新聞 安倍晋三元首相への銃撃事件から4日、警察組織のトップが初めて記者会見し、警護・警備に問題があったことを認めた。警護対象となっていた首…
■武田砂鉄のいかがなものか!?…(36)とにかく冷静でありたい 2022/7/19 しんぶん赤旗 絶対に起きてはならないことが起きた。安倍晋三元首相が参議院選挙の応援演説中に銃撃されて命を落とした。事件直後から、SNSでは無数の臆測が流れた。犯人は日本人ではない…
山上徹也容疑者が送った手紙の全文 ご無沙汰しております。 「まだ足りない」 として貴殿のブログに書き込んでどれぐらい経つでしょうか。 私は 「喉から手が出るほど銃が欲しい」 と書きましたがあの時からこれまで、 銃の入手に費やして参りました。 その…
伊藤詩織さん「不同意性交が法で裁かれる世がくるのを信じている」 二審勝訴で会見 2022年1月25日 22時10分 東京新聞 高裁判決を受け、記者会見する伊藤詩織さん 元TBS記者山口敬之氏(55)から性暴力を受けたとして損害賠償を求めた訴訟で、二審でも勝…
立民、安倍元首相の国葬に疑問共産、れいわ、社民は反対 2022/7/15 共同通信 立憲民主党の泉健太代表は15日、安倍晋三元首相国葬について「岸田文雄首相が政治的に急ぎ過ぎたことが混乱を招いている。政府は追悼の在り方を熟考すべきだ」と疑問を呈した。自…
自民党安倍政権と統一教会。2013年参院選時に蠢いた策動<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第1回>2019.01.11鈴木エイト web.archive.org 「首相からじきじきに依頼」 2013年夏の参議院議員選挙直前、ある宗教団体が全国の信者に対して以下…
安倍晋三追悼日本を作った黒幕2022年7月8日11時52分(ドイツ時間) カトリーン・エルトマン ARD 東京 日本の長期政権を担った安倍首相は国を右傾化させた。彼はまた平和憲法に対しても怖気付くことはなかった。西側では彼は「アベノミクス」によって知られた…
東電元会長ら4人に13兆円賠償命令 原発事故で津波対策怠る 東京地裁 2022/7/13 北海道新聞 東京電力福島第1原発事故を巡り、東電の株主が旧経営陣5人に対し、津波対策を怠ったために会社に巨額の損害を与えたとして、東電へ総額22兆円を賠償するよう…
2022年 7 月 9 日 アベさんに対する銃撃について思うこと 小出 裕章 アベさんが銃撃を受けて死んだ。悲しくはない。アベさんは私が最も嫌う、少なくとも片手で数えられる5人に入る人だった。アベさんがやったことは特定秘密保護法制定、集団的自衛権を…
伊藤さん性被害、判決確定 元TBS記者への名誉毀損も―最高裁2022年07月08日 時事通信 ジャーナリスト伊藤詩織さんが、元TBS記者山口敬之氏から性被害を受けたとして損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は7日付で、山口氏の上告…
安倍元首相銃撃事件でジャーナリスト・青木理氏が感じた「不気味な兆候」とは2022/07/09 安倍元首相銃撃事件でジャーナリスト・青木理氏が感じた「不気味な兆候」とは(1/2)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) (asahi.com) 安倍晋三元首相が選挙演説中に銃…
ソローの言葉 It is as hard to see one’s self as to look backwards without turning around.振り返らずに後ろを見るのと同じくらい、自分自身を見つめることは難しい。One must maintain a little bit of summer, even in the middle of winter.人間は真…
安倍晋三元首相が死去 67歳、演説中に銃で撃たれる 2022/7/8 日本経済新聞 安倍晋三元首相が8日死去した。67歳だった。奈良市で参院選の街頭演説中に銃で撃たれた。安倍氏は2006~07年と12~20年の2度にわたり首相を務め、通算の在任日数は3188日で憲政史上…
盧溝橋事件から85年 中国共産党が式典 テレ朝news 2022/07/08 日中戦争の発端となった盧溝橋事件から85年となった7日、中国共産党は式典を開催し、「共産党は日本の侵略者と勇ましく戦った」と強調しました。 北京で開かれた式典には、最高指導部の王滬寧政…
再処理工場で高レベル放射性廃液の冷却設備 約8時間停止2022/7/3 NHK 青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場で、高レベルの放射性廃液を冷却する設備が2日、およそ8時間にわたって機能を停止するトラブルがあったと、事業者の日本原燃が明らか…
アイヌの誇り 胸に~受け継がれし エカシの言葉~ World Media Festival 2022 銀賞受賞! 北海道テレビ放送株式会社 2022年6月27日 HTB北海道テレビが2020年2月2日に制作・放送したドキュメンタリー番組HTBノンフィクション「アイヌの誇り 胸に~受け継がれ…
【連帯と祈り】 ウクライナの障害のある同胞(はらから)へ戦争は、障害者を邪魔ものにする戦争は、障害者を置き去りにする戦争は、優生思想をかきたてる大量の障害者をつくり出す最大の悪、それが戦争朝一番のニュースを恐る恐るキエフの包囲網がまた狭まった…
自ら作りだした「虚構」に基づく「部落差別」を、なぜ「私」たちは乗りこえられないのか ドキュメンタリー『私のはなし 部落のはなし』の複層的な「まなざし」と「語り」 大島 新 ドキュメンタリー監督・プロデューサー webronza.asahi.com ここ数年で唯一「…
『 三酔人経綸問答 』 中江兆民 洋学紳士「民主、平等の制度を確立して、人々の身体を人々に返し、要塞をつぶし、軍備を撤廃して、他国にたいして殺人を犯す意志がないことを示し、また、他国もそのような意志を持つものでないと信じることを示し、国全体を…
打ち破られなかった民衆支配の構造 色川大吉 江戸時代に制度化された、民衆支配の構造の問題 第三の問題に入りたいと思います。これは、江戸時代、一七世紀に幕藩体制が確立したころ築きあげられた制度化された、民衆支配の構造の問題です。(中略)この装置…