2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「桜」新たに安倍前首相ら不起訴 夕食会費問題で東京地検特捜部 2021年3月30日 20時46分 (共同通信)

「桜」新たに安倍前首相ら不起訴 夕食会費問題で東京地検特捜部 2021年3月30日 20時46分 (共同通信) 「桜を見る会」前日の夕食会費補填問題で、東京地検特捜部は30日、ホテル側の宴会代金の値引きは寄付に当たるなどとする新たな政治資金規正法違反容疑…

中国を警戒、連携広域化 安保法5年「防護」に実績 英仏加印とも協定

中国を警戒、連携広域化 安保法5年「防護」に実績 英仏加印とも協定 03/29 10:08 北海道新聞 安全保障関連法施行からの5年間で、自衛隊と他国軍との連携が深化・広域化している。実施に必要な法的手続きが少ない「武器等防護」で新任務の実績を重ねながら…

ミャンマーでデモ銃撃、死者最多114人 12カ国非難

最大都市ヤンゴンではデモ隊がバリケードを再び構築、路上でタイヤなどが燃やされた(28日)=AP ミャンマーでデモ銃撃、死者最多114人 12カ国非難 2021/3/28 日本経済新聞 【ヤンゴン=新田裕一】日本や米国など12カ国の参謀総長ら軍トップは28日、クーデター…

サッカー日韓戦、吉田麻也がコロナ下でも「帰国4日目」で参戦できた理由

サッカー日韓戦、吉田麻也がコロナ下でも「帰国4日目」で参戦できた理由 藤江直人 2021/03/27 サッカー日韓戦、吉田麻也がコロナ下でも「帰国4日目」で参戦できた理由 (msn.com) 日韓両国代表によるサッカーの国際親善試合が、3月25日に日産スタジアムで開催…

ハンセン病 加賀田一さん 「いつの日にか帰らん」

ハンセン病 加賀田一さん 「いつの日にか帰らん」 「いつの日にか帰らん」P101~P110抜粋 医師・看護婦 私が愛生園に入所したとき、定員890名のところ、すでに1250名になっていました。看護職員は規定では400名に対して12名、つまり36人…

アイヌモシリを訪ねて・北海道先住民族の歴史といま ①北海道旧土人保護法…言葉や文化、土地を奪う「同化」

アイヌモシリを訪ねて・北海道先住民族の歴史といま ①北海道旧土人保護法…言葉や文化、土地を奪う「同化」 2021/3/1 全國商工新聞 今号から、5回にわたってアイヌの差別問題を取り上げることにしたい。 本紙で「日本の島に魅せられて」を連載中(2018年12月~2…

大石又七さん死去

大石又七さん死去 2021/3/22 毎日新聞 静岡県出身。14歳で漁師になり、第五福竜丸に乗り組んで操業していた1954年3月1日、太平洋・マーシャル諸島のビキニ環礁で米国が実施した水爆実験による放射性降下物「死の灰」を浴びた。平和研究が専門の竹峰…

福島第1原発1号機への注水増量

福島第1原発1号機への注水増量 3/22(月) 23:52配信 共同通信 東京電力は22日、2月に福島、宮城両県で最大震度6強を記録した地震以降、水位の低下傾向が続いていた福島第1原発1号機の原子炉格納容器への注水量を毎時約3トンから約4トンに増やしたと発表した。

改ざん経緯ファイル 国に提出促す 大阪地裁

改ざん経緯ファイル 国に提出促す 大阪地裁 03月22日 17時36分 NHK 財務省の決裁文書の改ざん問題で自殺した、近畿財務局の男性職員が経緯をまとめて職場に残したとされるファイルについて、大阪地方裁判所は22日、男性の妻が国を訴えた裁判の協議で、証拠…

「接待問題」に隠れるように進む重要法案 信頼ないままのデジタル化「監視法案」と名付けられた肝いり政策

「接待問題」に隠れるように進む重要法案 信頼ないままのデジタル化「監視法案」と名付けられた肝いり政策 withnews 2021/03/21 「デジタル監視法案」一連の総務省問題の解明が続く予算委員会の審議に隠れるように、国会ではある重要法案が審議されています…

<新型コロナ>フランス、感染再拡大で3度目のロックダウン パリなど対象に4週間

<新型コロナ>フランス、感染再拡大で3度目のロックダウン パリなど対象に4週間 2021年3月19日 10時19分 東京新聞 【パリ=谷悠己】フランス政府は18日、新型コロナウイルス感染の再拡大が顕著な16県で19日から4週間、3度目となる都市封鎖(ロッ…

渡辺直美さん「これが日本の全てじゃない」 配信で語る

渡辺直美さん「これが日本の全てじゃない」 配信で語る 2021/3/19 朝日新聞 今回の件でたくさんの人が考えて自分の意見を言うことが、また新しい時代の動きになっているのかなと思ったときに、10年前よりはもっともっと前向きな、もっとポジティブな感じにな…

東海第二原発の運転禁じる 水戸地裁「防災体制は極めて不十分」

東海第二原発の運転禁じる 水戸地裁「防災体制は極めて不十分」 2021年3月18日 22時18分 東京新聞 首都圏唯一の原発で、日本原子力発電(原電)が再稼働を目指す東海第二原発(茨城県東海村)を巡り、11都府県の住民ら224人が原電に運転差し止めを求め…

LINE、中国に情報漏れうる実態 識者「重大事案だ」

LINE、中国に情報漏れうる実態 識者「重大事案だ」 2021/3/17 朝日新聞 (須藤編集委員の解説) 検索大手の米グーグルなど強大なライバルがひしめき合うITの世界では、人工知能(AI)技術者の奪い合いが繰り広げられている。多くの人材を抱え、コスト面でも有…

柏崎刈羽原発 長期間テロ対策に不備 「最も深刻レベル」規制委

柏崎刈羽原発 長期間テロ対策に不備 「最も深刻レベル」規制委 2021年3月16日 22時45分 NHK 新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所でテロ対策などとして不正侵入を防止する検知設備が去年3月以降、複数壊れていた可能性があることが原子力規制委員会の調…

1974年3月12日 小野田少尉30年ぶりに帰還

1974年3月12日 小野田少尉30年ぶりに帰還 1974年、小野田寛郎元陸軍少尉がフィリピン・ルバング島から30年ぶりに日本に帰還。 昭和20年8月を過ぎても任務解除の命令が届かなかったため、赤津勇一陸軍一等兵(昭和24年9月逃亡昭和25年6月投降)、島田…

「私立幼稚園連合会」使途不明金事件は政治案件に発展するのか?

「私立幼稚園連合会」使途不明金事件は政治案件に発展するのか? 2021/3/13 「私立幼稚園連合会」使途不明金事件は政治案件に発展するのか? | 毛ば部とる子 (kebabutoruko.com) 以下の記事は、近い将来これが政治問題化するかもしれないという予測とともに…

東電社員が内部被ばくの疑い 福島第一原発で廃炉作業に従事 2021年3月11日

311

東電社員が内部被ばくの疑い 福島第一原発で廃炉作業に従事2021年3月11日 東京電力は11日、福島第一原発で廃炉作業に従事していた50代男性社員が放射性物質を体内に取り込み、内部被ばくをした疑いがあると発表した。取り込まれた放射性物質による今後5…

原発事故10年 事故はなぜ深刻化したのか(1)1号機の実態

311

原発事故10年 事故はなぜ深刻化したのか(1)1号機の実態 原発事故10年 事故はなぜ深刻化したのか(1)1号機の実態|NHK原発特設サイト 東京電力福島第一原子力発電所の事故から10年。事故を深刻化させた要因は複数ありますが、その1つ、最初にメルトダウン…

「廃炉には100年かかる」米原子炉専門家に聞く 3号機3つの懸念 福島原発事故10年

311

「廃炉には100年かかる」米原子炉専門家に聞く 3号機3つの懸念 福島原発事故10年 #あれから私は 飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト3/11(木) 9:34 福島第一原発3号機のトップ部分。(写真:ロイター/アフロ) 福島第一原発事故から10年。 この間、福島第一の…

「なぜ自分が撮ってしまったのか」 津波を生中継した元NHKカメラマンは 今も葛藤の中で生きる【東日本大震災 #あれから私は 】

311

「なぜ自分が撮ってしまったのか」 津波を生中継した元NHKカメラマンは 今も葛藤の中で生きる【東日本大震災 #あれから私は 】 3/10(水) 6:07配信 「存在と痕跡」 町内の至る所にそびえ立つ多くの鉄塔と鉄塔同士を結ぶ電線。張りめぐらされた電力網は、福島…

JCJ、恫喝訴訟を非難 神奈川新聞記者を「全面的に支援」

JCJ、恫喝訴訟を非難 神奈川新聞記者を「全面的に支援」社会 | 神奈川新聞 | 2021年3月9日 差別を問う論評記事を基に提訴された神奈川新聞社の石橋学記者の裁判を巡り、日本ジャーナリスト会議(JCJ)は8日、スラップ訴訟(恫喝(どうかつ)訴訟)は…

声明:3.11から10年――被害者の救済を エネルギー政策を人々の手に

311

声明:3.11から10年――被害者の救済を エネルギー政策を人々の手に2021年3月5日 声明:3.11から10年――被害者の救済を エネルギー政策を人々の手に|FoE Japan 東日本大震災および東京電力福島第一原発事故からまもなく10年がたとうとしている。亡くな…

東北新社 4年前に外資規制違反の可能性も事業認定取り消されず

東北新社 4年前に外資規制違反の可能性も事業認定取り消されず 2021年3月5日 16時33分 NHK 総務省の幹部らに接待を行っていた衛星放送関連会社「東北新社」について、4年前に外資規制に違反している可能性が高くなったものの、衛星放送の事業認定が取り消さ…

水は権利かそれとも商品か レオナルド・ボフ

水は権利かそれとも商品か レオナルド・ボフ 日刊ベリタ : 記事 : 【IPSコラム】水は権利かそれとも商品か レオナルド・ボフ 2006/3/24 現代世界において、水ほど重要な問題はない。地球上の生命の生存がそれにかかっている。水は戦争の原因にも、人々の間の…

夫婦別姓に反対する50人の自民党議員は誰なのか。地方議員への文書全文と議員一覧

夫婦別姓に反対する50人の自民党議員は誰なのか。地方議員への文書全文と議員一覧 文書全文厳寒のみぎり、先生におかれましては、ご多用の日々をお過ごしのことと存じます。貴議会を代表されてのご活躍に敬意を表し、深く感謝申し上げます。 本日はお願いの…

ワクチンなくても東京五輪開催最優先/政界地獄耳

ワクチンなくても東京五輪開催最優先/政界地獄耳2021年3月4日8時30分 日刊スポーツ ★2日、自民党幹事長・二階俊博は「別に、ワクチンと衆議院の解散は関係あるようではありますが、ワクチンで衆議院を解散するとかしないとかっていうことは別に考えておりま…

ミャンマーのデモ、38人死亡 クーデター後最多に 2021年3月4日 05時18分 (共同通信)

ミャンマーのデモ、38人死亡 クーデター後最多に 2021年3月4日 05時18分 (共同通信) 【ニューヨーク共同】国連のブルゲナー事務総長特使(ミャンマー担当)は3日、記者会見を行い、国軍のクーデターに対する同日のミャンマー各地での抗議デモを巡り、治…

福島県在住の詩人,和合亮一さんの詩

311

福島県在住の詩人,和合亮一さんの詩 行き着くところは涙しかありません。私は作品を修羅のように書きたいと思います。 放射能が降っています。静かな夜です。 この震災は何を私たちに教えたいのか。教えたいものなぞ無いのなら、なおさら何を信じれば良いの…

沖縄戦の犠牲者が眠る南部の土砂「軍事基地に使わせないで」遺骨収集ボランティアがハンガーストライキ

沖縄戦の犠牲者が眠る南部の土砂「軍事基地に使わせないで」遺骨収集ボランティアがハンガーストライキ 2021年3月1日 12:26 沖縄タイムス 名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄本島南部からの土砂採取断念を訴えている沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤ…