2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
死刑9年ぶり執行ゼロ 109人収容、病死・自殺者も 2020/12/29 朝日新聞 2020年の死刑執行が11年以来9年ぶりにゼロとなる見通しとなった。法務省によると、施設に収容中の確定死刑囚は27日現在で109人。平均収容期間が12年超と高止まりが続くなか、今年に入り…
新型ウイルスでグローバリズムの「復讐」が始まった|佐伯啓思 bungeishunju.com 2020/5/6 「グローバリズム」「民主主義」「情報化」という現代文明の三点セットが新型コロナウイルスによる被害とパニックを増幅させている。行き過ぎたマーケット主義から少…
プーチン氏の支持率が最低水準に、国民の意識変化とは? 2020/8/4 朝日新聞 プーチン大統領が20年間君臨してきたロシア政治の変調が止まらない。最大2036年までの大統領在任を可能にする憲法改正案への「全ロシア投票」で77・92%の賛成を得て国民の信任を取…
外国人の新規入国、全世界から停止 28日~1月末 コロナ変異種の流行に対応、一部ビジネス往来は継続 2020/12/26 日本経済新聞 政府は26日、全世界からの外国人の新規入国を28日午前0時から2021年1月末まで停止すると発表した。英国などで感染力の強い新型コ…
「居場所のない人のために」 柳美里さんが紡ぐ物語2020年12月17日 15時33分 NHK 「居場所のない人のために書く。魂の避難所になりうるような物語を作りたい」アメリカで最も権威のある文学賞「全米図書賞」の翻訳文学部門を受賞した、柳美里さんのことば…
客観的になってきた「三島」 ●山中剛史 自分の人生を作品化 ●平野啓一郎 日本社会の否定理解 2020/12/23 東京新聞 コロナにまみれた一年だったが、今まさに猖獗(しょうけつ)を極めるさなかにあって、まだこの状況を客観的に捉えることはできない。文芸におい…
袴田事件 再審認めない決定取り消す 高裁に差し戻し 最高裁 2020年12月23日 21時01分 NHK 昭和41年に静岡県で一家4人が殺害されたいわゆる「袴田事件」で死刑が確定した袴田巌さんについて、最高裁判所は、再審・裁判のやり直しを認めなかった東京高等裁…
古在由重 『暗い時代の人々』 森まゆみ 亜紀書房 2017年 大学卒業後の昭和四年、古在由重は東京女子大学の講師になっていた。当時、思想善導という文部省の基本方針により、女子大にも倫理学の授業が用いられた。古在はこの科目で採用された。社会科学研…
「桜」、不記載額5千万円超疑い 弁護士ら新たな告発状提出2020年12月21日 16時36分 (共同通信) 安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕食会の費用補填問題を告発した弁護士らが21日、東京都内で記者会見し、安倍氏側が政治資金収支報…
相模原事件の加害者・植松聖は、僕たちの心の写し絵ではないのか相模原障害者殺傷事件が僕たちに突きつけたもの森 達也 2020/12/18 gendai.ismedia.jp 2016年7月26日未明、神奈川県相模原市にあった知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」で大量殺人事件が…
(私の視点)法律の優生思想懸念 過ちを繰り返さない国会に 阿部知子 2020/12/19 朝日新聞 国会で生命倫理に関する法案が審議されることはごく少ない。かつ議論の継承性もない。 先日、国会閉会直前に駆け込むように成立した法案がある。生殖補助医療によっ…
コロナ感染者の選別が始まった【森島 賢・正義派の農政論】2020年12月14日 www.jacom.or.jp K県は先週、コロナ感染者を入院させるときの「入院優先度判断スコア」なるものを発表した(資料は文末)。病床が足りないし、医療要員が足りないため、感染者の全…
メルケル演説が示した知性と「ガースー」の知性の欠如12/15(火) Newsweek ドイツのメルケル首相の演説が世界的に話題を呼んでいる。同国のコロナ死者数が過去最多の1日590人に上った12月9日。連邦議会において行われた演説で、首相はいつになく感情を剥き出…
寿都町に「核抜き条例」包囲網 核ごみ処分場応募に反発 2020/12/16 朝日新聞より 北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村で始まった「核のごみ(原発から出る高レベル放射性廃棄物)」の最終処分場の選定プロセスに対し、「待った」をかけようと…
美輪明宏「どんな困難に遭遇しても、絶望することはありません」 『婦人公論』12月22日・1月4日号 ◆少しでも気持ちが晴れるように 2021年の鍵を握るのは、間違いなく新型コロナウイルスの治療薬とワクチン開発でしょう。しかし一方で、それらを金儲けや政治…
鍋もっておでん屋までの月明り 渥美 清
アゼルバイジャン首都で戦勝パレード トルコ大統領も出席 2020/12/11 【バクー=共同】アゼルバイジャンの首都バクーで10日、係争地ナゴルノカラバフを巡る戦闘で隣国アルメニアに勝利したことを祝う軍事パレードが開かれた。アゼルバイジャンのアリエフ大統…
「夕方の三十分」 黒田三郎 コンロから御飯をおろす 卵を割ってかきまぜる 合間にウィスキイをひと口飲む 折紙で赤い鶴を折る ネギを切る 一畳に足りない台所につっ立ったままで 夕方の三十分 僕は腕のいい女中で 酒飲みで オトーチャマ 小さなユリの御機嫌…
死刑確定40年、袴田さんは今 再審取り消しの謎を追う 2020/12/12 朝日新聞 最高裁で死刑が確定してから40年間、刑が執行されないまま生き続ける死刑囚がいる。 袴田巌さん(84)。1966年に逮捕され、裁判では一貫して無実を訴えたものの、14年後に最高裁で死…
古在由重 『暗い時代の人々』 森まゆみ 亜紀書房 2017年 大学卒業後の昭和四年、古在由重は東京女子大学の講師になっていた。当時、思想善導という文部省の基本方針により、女子大にも倫理学の授業が用いられた。古在はこの科目で採用された。社会科学研…
撫順の奇蹟を受け継ぐ “人間”を取り戻した元戦犯たち フォトジャーナリスト 豊田直巳 自分の加害と侵略戦争を反省し、1988年に戦犯管理所の敷地内に中帰連が建てた「謝罪碑」の前で、黙祷する高橋さん(手前)と坂倉さん 「当時私たちは、上は将軍、高級官僚…
プロミン薬禍による瀕死状態 (加賀田一さん「いつの日にか帰らん」P126~P130抜粋) 私も1949(昭和24)年からプロミン注射を始めました。主治医になられたのが、私と生年が同じで3ヶ月違うだけという若い犀川一夫先生でした。先生も若いし…
福島第1原発3号機の燃料回収また中断 機器異常や損傷トラブル続出 「20年度完了」に黄信号2020年12月07日 河北新報 東京電力福島第1原発3号機の使用済み核燃料の取り出し作業が相次ぐ中断に見舞われている。6日現在も電気系統のトラブルで中断が続い…
『撫順の奇蹟を受け継ぐ会』 植松楢数(90歳)の証言 「私は腰の拳銃を取り出し、先程からの拷問に地に伏して悶え苦しんでいる老人の後頭部に銃口を押し当て、そこに倒れたり、座ったままでいる7人の老人を次々に射殺した。私の同僚も、私と同様まるでだるま…
<大飯原発設置許可取り消し> 大阪地裁判決要旨12/4 21:40(共同通信) 「関西電力大飯原発3、4号機の設置許可取り消しを巡る4日の大阪地裁判決の要旨は次の通り。【判断】原子力規制委員会の判断に不合理な点があり、設置許可を取り消す。原告の主張す…
大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁判決 2020/12/4 毎日新聞より 福井県や近畿地方の住民ら127人が、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可を取り消すよう国に求めた行政訴訟の判決で、大阪地裁(森鍵一裁判長)は4日、…
エチオピア、北部の州都を「制圧」 混乱続く懸念 2020/11/29 日本経済新聞 【カイロ=久門武史】エチオピアのアビー首相は28日、北部ティグレ州の支配勢力、ティグレ人民解放戦線(TPLF)との戦闘で、連邦政府軍が州都メケレを完全に制圧したと宣言した。TPLF…
札幌停止、首相が要請 GoTo「知事尊重」に矛盾 2020/12/3 北海道新聞 鈴木直道知事が、11月23日に政府の観光支援事業「Go To トラベル」の札幌市内着の一時停止検討を表明する2日前、菅義偉首相から電話で「札幌着だけは(停止を)やらざるを得…
アフガン自爆攻撃34人死亡 東部と南部の計2カ所 2020/11/30 【イスラマバード=共同】アフガニスタン東部ガズニ州の州都ガズニ郊外にある軍事施設近くで29日、爆発物を積んだ車による自爆攻撃があり、AP通信によると兵士31人が死亡、24人が負傷した。南部ザブ…
「知事反対なら外れる」 核ごみ概要調査 経産相、道に書面11/30 20:34 更新 北海道新聞 経済産業省は、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向け後志管内寿都町と神恵内村で実施中の文献調査を巡り、第2段階の概要調査に進む際…