2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
オスプレイ墜落か イエメンで飛行 米軍が機体破壊2017年1月30日 【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】ABCニュースやFOXニュースなど米メディアによると、イエメン中部バイダ州で28日、海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが「ハードランディ…
「安倍晋三閣下は司法の長」を削除 ― 山本太郎代表質問に与党が要求 2017年1月30日 21:32 http://tanakaryusaku.jp/2017/01/00015270 25日の参院本会議で山本太郎議員(自由党)が安倍政治の本質を突いた代表質問をした件。 きょう開かれた議運で与党側が、…
【報ステ】ハイジャック・薬品テロ“共謀罪”必要?(2017/01/30 23:30) 参議院予算委員会で、民進党の福山議員は、いわゆる“共謀罪”をめぐり、テロ組織がハイジャック目的に航空券を予約した場合「予備罪が適用され検挙可能だ」と指摘した。ハイジャック防止法…
詩の投稿「難民」 2017・1・26 「いのちの危険から 身を守るために すみかを転々とする これを難民という」2017年3月 自主避難者の住宅支援打ち切り 「おとうさん うちはどうするの」 「うちは帰らね 線量高いし おまえの学校あるし またドカー…
米大統領令で入国や搭乗拒否など相次ぐ1月29日 8時31分 NHKニュース アメリカのトランプ大統領がテロ対策を理由に中東やアフリカの7か国の人の入国を一時的に停止したことなどを受け、世界各地でアメリカ行きの空の便への搭乗が拒否されるケースが相次ぐ…
人々が映画と出会い、輝いていく瞬間に立ち会いたい/任意団体「こども映画教室」代表 ミニシアター「シネモンド」代表 土肥悦子さん【私の仕事Lifeの転機】結婚を機に移り住み、知り合いもほとんどいなかった金沢で、当時1歳の息子さんを抱えながら1998年に…
「共謀罪」法案 危うさ隠す政府の姿勢 信濃毎日新聞 社説 「共謀罪」を新設する組織犯罪処罰法の改正をめぐって、法案提出前から国会で激しい論議が起きている。重要な論点の一つが、国際組織犯罪防止条約を締結するには法制化が不可欠とする政府の説明であ…
教諭7割超が週60時間労働 小中学校、他業種比で突出 連合総研調査 働き過ぎの目安とされる週60時間以上働く教諭が小学校で72・9%、中学校で86・9%に上り、他の職種と比べて突出して長いことが25日、連合のシンクタンク「連合総研」の調査で分かった。 調査…
共謀罪の審議優先 「成人18歳」の民法改正案は見送り2017/1/27 東京新聞 1人の行為で全員検挙 民進「共謀罪のまま」 政府が「共謀罪」と同じ趣旨で創設を目指す「テロ等準備罪」を巡り、二十六日の衆院予算委員会では、ハイジャックテロを具体例に共謀罪…
「テロ等準備罪」通常国会で成立させる考え 公明幹事長2017年1月27日 朝日新聞 犯罪の計画段階で処罰する「共謀罪」の構成要件を変えた「テロ等準備罪」を新設する法案について、公明党の井上義久幹事長は27日の記者会見で、通常国会に提出して会期内に成…
クロ現元キャスター・国谷裕子さんが明かす、NHKで取り上げられなかったあの「問題」新刊『キャスターという仕事』に記した、国谷裕子さんからみた報道と社会の変化。そしてフェアであるということ。 posted on 2017/01/25 11:31 Satoru Ishido 石戸諭 BuzzF…
2017年1月25日 参院本会議 山本太郎議員代表質問 山本太郎議員質問「今日は批判ではなく、政権の今までのお仕事を肯定的に振り返り誉め殺し気味に質問致します。政治の使命はこの国に生きる人々の生命財産を守る事、そう考えます。安倍総理は誰の為の政治を…
『選挙』『精神』などの「観察映画シリーズ」で知られる映画作家、 想田和弘さんによるコラム連載です。 ニューヨーク在住の想田さんが日々「観察」する、 社会のこと、日本のこと、そして映画や芸術のこと…。 月1回の連載でお届けします。 第48回 2017/1/1…
窪塚洋介、「沈黙」初日に切なる願い明かす 01.21 17:27映画.com 巨匠マーティン・スコセッシ監督が、遠藤周作の小説を映画化した「沈黙 サイレンス」が1月21日、全国342スクリーンで公開初日を迎え、出演した窪塚洋介、浅野忠信、イッセー尾形、塚本晋也、…
小学生の作文 最優秀賞「てんしのいもうと」 朝日小学生新聞 「いつもありがとう」作文コンクール てんしのいもうと新潟県 1年 松橋一太 ぼくには、てんしのいもうとがいます。よなか、ぼくは、おとうさんとびょういんのまちあいしつにすわっていました。と…
武田薬品が危ないhttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~yamahiko/abunai18.html 第138回定時株主総会の事前質問状冠省私は、貴社株主として、第138回定時株主総会に先立ち、下記の点につき、質問いたします。なお、本内容証明郵便とは別に私に賛同して共に…
“安保法は憲法違反”提訴 01月16日 19時01分 NHKニュース 安全保障関連法に反対する道内の市民など260人あまりが「安全保障関連法は憲法に違反している」と主張し、国に対して自衛隊の派遣差し止めや賠償を求める訴えを札幌地方裁判所に起こしました。 …
普天間の米軍ヘリ不時着=伊計島の農道、けが人なし−周辺にリゾートホテル・沖縄 20日午後7時半ごろ、沖縄県うるま市の伊計島に米海兵隊のヘリコプター1機が不時着した。防衛省によると、ヘリは操縦系統の機器の不具合から農道に着陸した。建物への被害…
辺野古反対派リーダーに靴下差し入れ 主婦の言葉が警察動かす2017年1月18日 東京新聞 昨年十〜十一月の逮捕後、勾留が続いている沖縄平和運動センターの山城議長は今、東京都世田谷区の主婦大木晴子(おおきせいこ)さん(68)が差し入れた靴下を拘置所で…
規制委員長、玄海の乾式貯蔵を評価 2016年02月04日 佐賀新聞 原子力規制委員会の田中俊一委員長は3日、九州電力が求めている玄海原発(東松浦郡玄海町)の使用済み核燃料貯蔵プールの保管容量を増やすため燃料の間隔を狭める「リラッキング」について、あら…
子ども ドロシー・ロー・ノルト 批判ばかりされた子どもは 非難することをおぼえる 殴られて大きくなった子どもは 力にたよることをおぼえる 笑いものにされた子どもは ものを言わずにいることをおぼえる 皮肉にさらされた子どもは 鈍い良心のもちぬしとなる…
上位8人資産、下位50%と同額 貧富の格差拡大でNGO警告2017/1/16 【ダボス共同】国際非政府組織(NGO)オックスファムは16日、世界で最も裕福な8人と、世界人口のうち経済的に恵まれていない半分に当たる36億7500万人の資産額がほぼ同じだ…
原発40基、詳細点検せず=配管腐食、再稼働の川内・伊方も―電力各社時事通信 1/15(日) 運転中や運転可能な全国の商用原発42基のうち40基で、重要設備である中央制御室の空調換気配管の詳細な点検が行われていなかったことが14日、原発を保有する電力9社と日…
「冷戦体制」の温存 トロント大教授・米山リサさん 2016年1月14日 東京新聞 安倍晋三首相が昨年四月に米議会で演説し「先の大戦」への反省を表明した。しかし、アジアでの侵略や植民地支配には触れなかった。これは、米国重視、アジア軽視という七十年前の歴…
日本人と神道 今、改めて見直すべき「和の心」2014/10/4 dot.ニュース 日本の宗教、神道。独自の美意識で、日本人のアイデンティティーを支えている。 本書『神道――日本が誇る「仕組み」』(朝日新書)は、日本の人々のくらしや社会、政治において大きな役割…
「日本会議の研究」販売差し止めに抗議 日本出版者協2017年1月13日 朝日新聞 改憲運動などに取り組む日本会議の沿革や活動を書いた書籍「日本会議の研究」(扶桑社)の販売差し止めなどを命じた東京地裁の仮処分決定について、中小出版社で組織する日本出版…
「民主主義ってなんだ?」 国際教養学部 国際教養学科 教授 中野晃一 「これだ!」と思わず心のなかでつぶやいたあなたは、昨年の夏、違憲の安保法制に反対する国会前の抗議行動に参加したことがあるか、あるいは少なくとも、関心を持っていたか反発を感じて…
ベンゼン、基準の79倍=豊洲地下水、シアン初検出−移転判断に影響必至・都 東京都の築地市場(中央区)からの移転が延期された豊洲市場(江東区)をめぐり、都は14日、2014年11月から定期的に行ってきた地下水調査の9回目の結果を公表した。前回…
麻生財務相の“自爆”が建設業界で話題?バラマキ型公共事業でグループ企業に痛手 2014年4月3日 18時0分 ビジネスジャーナル 麻生太郎副総理兼財務大臣、金融担当大臣の“自爆”が、建設業界で話題になっている。 舞台となっているのは麻生フオームクリート。麻…
[FT]トランプ氏の見下げ果てた「利益相反」への対応(社説) 2017/1/13 「良い政府」の基本原則として、ビジネスと公職の分離がある。米国は、これを世界の規範にする努力の先頭に立ってきた。米国の規定では、公職者は自分の職務上の決定に影響されうる権益…