2017-01-01から1年間の記事一覧

シリア内戦 この1年で死者3万人余 3分の1が民間人

シリア内戦 この1年で死者3万人余 3分の1が民間人12月29日 4時53分 NHK 内戦が続くシリアでは、過激派組織IS=イスラミックステートが急速に力を失う一方で、アサド政権が勢力を回復した1年となりましたが、この1年で3万3000人余りが死亡し、こ…

もの心つきたるわれを背負いくれし父はハンセン病に侵されていつ    東條康江

父を捨て幼きわれを置き去りし母には母の悲しみあらんもの心つきたるわれを背負いくれし父はハンセン病に侵されていつ 東條康江

炉心溶融認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断

311

炉心溶融認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断12月26日 17時56分 NHK 東京電力が、福島第一原子力発電所の事故のあと、2か月以上メルトダウンいわゆる炉心溶融が起きたことを認めなかったことについて、新潟県と東京電力が合同でつくる検証委員会は26日…

本音のコラム  鎌田慧

本音のコラム 鎌田慧2017/12/26 東京新聞 安倍政権は認めたがらないが、今年は原発行政終わりの始まりの年だった。夢の、とうたわれた「高速増殖炉もんじゅ」がなんの成果も上げないまま、あえない最後となって一年。こんどは福井県の大飯原発1、2号機が廃炉…

金融庁・日銀、翻弄された1年

金融庁・日銀、翻弄された1年 REIT、試練を越えて(上) 2017/12/26 日本経済新聞 不動産投資信託(REIT)が復活の糸口を探っている。今年、資産価格は世界的にほぼ軒並み高なのに、日本のREIT相場は約1割安と低迷ぶりが突出する。毎月分配型投…

甲状腺がん、累計159人に=9月末時点−福島県

甲状腺がん、累計159人に=9月末時点−福島県 福島県は25日に有識者会議を開き、東京電力福島第1原発事故当時に18歳以下だった県民を対象とする甲状腺がん検査で、がんと診断された人が9月末時点で累計159人になったと報告した。6月末時点から…

風 土 計  岩手日報 コラム 12月20日

風 土 計 岩手日報 コラム 12月20日 2年前に沖縄県宜野湾市の普天間第二小を訪ねた時の校長は、鹿児島生まれの男性だった。「沖縄は日本で一番天国に近い島」と言った後に「基地問題がなければね」と付け加えたものだ ▼校庭のすぐ隣は、米軍普天間飛行…

「空き容量ゼロ」送電線、増強する手続きの延期申し入れ

「空き容量ゼロ」送電線、増強する手続きの延期申し入れ編集委員・石井徹2017年12月22日 朝日新聞 来年2月に予定される東北電力の送電線を増強するための費用負担の入札について、日本風力発電協会(高本学代表理事)と風力発電推進市町村全国協議会(会長…

(論壇時評)弱者への攻撃 なぜ苛立つのか 歴史社会学者・小熊英二

(論壇時評)弱者への攻撃 なぜ苛立つのか 歴史社会学者・小熊英二2017年12月21日 朝日新聞 みんな、何に苛立(いらだ)っているのだろう。何をそんなに恐れているのだろう。 木村忠正によると、在日コリアンなどを「ゴキブリ死ね」などと侮蔑するネット投稿…

国連総会、米非難の決議採択 反対9・棄権35

国連総会、米非難の決議採択 反対9・棄権35 2017/12/22 日本経済新聞 【ニューヨーク=高橋里奈】国連総会は21日緊急特別会合を開き、エルサレムをイスラエルの首都に認定した米国の決定撤回を求める決議を賛成多数で採択した。賛成は日本を含む128カ国。ト…

サウジ首都に向けてミサイル発射 軍が迎撃、けが人なし

サウジ首都に向けてミサイル発射 軍が迎撃、けが人なしドバイ=渡辺淳基2017年11月5日 朝日新聞 サウジアラビアの国営通信社は4日、イエメン国内から首都リヤドに向けて発射されたミサイルを、サウジ軍が地対空誘導弾パトリオットで迎撃したと発表した。イ…

元少年ら2人死刑執行 千葉4人殺害、当時19歳

元少年ら2人死刑執行 千葉4人殺害、当時19歳 2017/12/19 日本経済新聞 法務省は19日、千葉県市川市の会社役員宅で1992年、一家4人を殺したなどとして強盗殺人罪などに問われた関光彦死刑囚(44)=東京拘置所=ら2人の死刑を執行したと発表した。関死刑…

田中優子の江戸から見ると「伝統」という言い訳

田中優子の江戸から見ると「伝統」という言い訳2017/12/13 毎日新聞 「日本国の伝統に合わない」と言ったそうだ。宮中晩さん会へ同性パートナーを伴うことに反対した、自民党の竹下亘氏の反対理由である。伝統という言葉をどう定義しているのだろう。恐らく…

一遍上人

一遍上人 生ぜしもひとりなり 死するもひとりなり されば人とともに住すれども ひとりなり 添いはつべき人 なきゆえなり

ダウン症の息子、進路どうすれば 奥山佳恵さん悩む選択

ダウン症の息子、進路どうすれば 奥山佳恵さん悩む選択2017年4月29日 朝日新聞 女優でタレントの奥山佳恵さんは、ダウン症の次男美良生(みらい)君(5)の入学を来春に控える。目下の悩みはやはり、どの進路を選ぶかだ。奥山さんに話を聞いた。 ◇ 美良生(…

伊方原発の運転差し止め 広島高裁が仮処分

伊方原発の運転差し止め 広島高裁が仮処分 18年9月まで 地域総合 社会2017/12/13 日本経済新聞 四国電力伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを広島市の住民らが求めた仮処分申請の即時抗告審で、広島高裁(野々上友之裁判長)は13日、201…

地下トンネルで放射能濃度上昇=4000倍、原因不明―福島第1

地下トンネルで放射能濃度上昇=4000倍、原因不明―福島第1 時事通信 12月9日(水)20時27分配信 東京電力は9日、福島第1原発の廃棄物処理建屋近くにある地下トンネル「ダクト」にたまった汚染水から、放射性セシウムが1リットル当たり48万2000ベクレル検出され…

EVを電池として活用、使用済みバッテリーも生かすVPP実証

EV

EVを電池として活用、使用済みバッテリーも生かすVPP実証 日本ベネックスと住友商事が、VPP事業に参画。日産のEVと、使用済みの蓄電池を活用したシステムを日本ベネックスの本社工場に導入し、VPPを構築する。 [長町基,スマートジャパン] 2017/12/11 産業機…

「唯一の被爆国 道義的な責任」 サーローさん 日本の核政策転換を訴え

「唯一の被爆国 道義的な責任」 サーローさん 日本の核政策転換を訴え2017/12/10 東京新聞 【オスロ=沢田千秋】今年のノーベル平和賞を受賞する非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN(アイキャン))のベアトリス・フィン事務局長…

スパコン補助金不正受給事件の深すぎる闇

スパコン補助金不正受給事件の深すぎる闇森友・加計に続く「第3の問題」になるかも安積 明子 : ジャーナリスト 2017年12月07日 東洋経済 東京地検特捜部は12月5日、スーパーコンピュータ(スパコン)開発ベンチャーのPEZY Computing(以下、ペジー社)の齊藤元…

中国に北朝鮮との戦争を警告した米国の危惧

中国に北朝鮮との戦争を警告した米国の危惧ミサイル発射で再び浮上した軍事オプション 尾形 聡彦 : 朝日新聞オピニオン編集部次長兼機動特派員 2017年11月30日 東洋経済 北朝鮮が11月29日午前3時すぎ(米東部時間28日午後1時すぎ)、日本海に向けて弾道ミサ…

パレスチナ、強く反発 「エルサレム首都」遠のく和平

パレスチナ、強く反発 「エルサレム首都」遠のく和平2017/12/6 朝日新聞 トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの「首都」と認め、在イスラエル米大使館をテルアビブからエルサレムに移転させる方針を示したことに、東エルサレムを将来の独立国家の首都…

トランプ氏「エルサレム首都承認」 パレスチナに伝える

トランプ氏「エルサレム首都承認」 パレスチナに伝えるエルサレム=渡辺丘、ワシントン=杉山正2017年12月6日 トランプ米大統領は5日、パレスチナ自治政府のアッバス議長と電話協議し、6日にも予定される演説でエルサレムをイスラエルの「首都」と認め、テ…

JNN世論調査、森友問題の政府説明「納得できない」8割超す

JNN世論調査、森友問題の政府説明「納得できない」8割超す 12/4(月) 6:31配信 TBS News 森友学園への国有地売却問題をめぐり、先週、国会審議が行われましたが、政府の説明に「納得できない」とする人が8割を超えていることがJNN世論調査でわかりま…

高橋和夫:「米史上最悪の救出作戦」の起きたイラク戦争が、ISと北朝鮮の脅威を生んだ

高橋和夫:「米史上最悪の救出作戦」の起きたイラク戦争が、ISと北朝鮮の脅威を生んだ2017年11月14日 Newsweek <イラク戦争の重要な転機となった武力衝突事件「ブラックサンデー」の全貌を、ナショナル ジオグラフィックが総力を挙げて描く新番組「ロング・…

北朝鮮のように、実際に核兵器の使用をほのめかし、多数のミサイルの発射すら行いかねない相手に対しては、通常兵器だけで抑止を効かせることは困難であり、核兵器による抑止がどうしても必要となります

核兵器禁止条約ごまめの歯ぎしり 河野太郎2017.11.21 核兵器禁止条約について、なぜ日本政府は唯一の被爆国なのに署名できないのかと、多くの方から聞かれます。核兵器は、いったん使われると広い範囲で多大な惨禍をもたらします。核兵器の使用に人道的なも…

「核抑止、崩れれば破滅的結果」ICAN事務局長が警鐘

「核抑止、崩れれば破滅的結果」ICAN事務局長が警鐘ジュネーブ=松尾一郎、石合力2017年12月3日 ノーベル平和賞の受賞が決まった国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(I(アイ)CAN(キャン))のベアトリス・フィン事務局長は朝日新聞のイン…

森友ごみの量、業者聴取で判断 検査院指摘、算定の根拠不十分

森友ごみの量、業者聴取で判断 検査院指摘、算定の根拠不十分11/30 北海道新聞 財務省の太田充理財局長は30日の参院予算委員会で、ごみ撤去費用を理由に国有地が約8億円値引きされ学校法人「森友学園」に売却された問題に関し、ごみの存在する深さは工事…

太平洋戦争の原因は欧米の策略にハマった日本政府!?真珠湾攻撃前は反戦が蔓延していたアメリカ!今も政府は同じ?

太平洋戦争の原因は欧米の策略にハマった日本政府!?真珠湾攻撃前は反戦が蔓延していたアメリカ!今も政府は同じ? 戦後70周年ということで太平洋戦争を改めて振り返ってみると、当時の日本政府は欧米諸国の策略にハメられて戦争を開始した事が分かります…

森友学園“特例”明らかに 「1194分の1」「1214分の1」・・・

森友学園“特例”明らかに 「1194分の1」「1214分の1」・・・2017/11/28 TBSnews 「1194分の1」、「1214分の1」、そして「972分の1」。これは財務省が28日明らかにした学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる数字です。財務省…