2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

民主主義、何かを変えるために 哲学者・國分功一郎さん

民主主義、何かを変えるために 哲学者・國分功一郎さん2016年6月29日 朝日新聞 私の友人は、ある公民館での講演の際、「集団的自衛権についての話はしないで欲しい」と頼まれた。大学が政権批判の集会に場所を貸さないとか、現政権の意をくむような動きが目…

凍土壁の冷却一部ダウン=停電で、汚染水処理装置も−福島第1

凍土壁の冷却一部ダウン=停電で、汚染水処理装置も−福島第1 東京電力は28日、福島第1原発で停電が起き、原子炉周辺の土壌を凍らせて地下水の流入を減らす「凍土遮水壁」の稼働中の冷却装置22台のうち14台が停止したと発表した。東電によると、今年…

「TPP推進」にJA系反発 10府県、自民推薦せず

TPP

「TPP推進」にJA系反発 10府県、自民推薦せず2016/6/27 東京新聞 東北地方を中心に、全国十府県でJAグループの政治運動組織「農業者農政運動組織連盟」(農政連)が、七月の参院選で自民党候補への推薦を見送ったことが本紙の取材で分かった。JA…

大震災で福島から札幌に移住の女性ら9人 無添加にこだわる飲食店 大麻銀座商店街で1カ月 予想上回る客足

311

大震災で福島から札幌に移住の女性ら9人 無添加にこだわる飲食店 大麻銀座商店街で1カ月 予想上回る客足06/25 北海道新聞 【江別】東日本大震災後に福島県から札幌へ移住してきた女性らが、大麻銀座商店街に開いた飲食店で奮闘している。東京電力福島第1…

沖縄戦71年「慰霊の日」 祖父の思い伝える 小6の仲間さん朗読

沖縄戦71年「慰霊の日」 祖父の思い伝える 小6の仲間さん朗読 2016年6月23日 東京新聞夕刊 希望を込めて平和の願いを蝉とともに叫ぼう−。沖縄県金武(きん)町立金武小6年の仲間里咲(りさ)さん(11)は、23日の沖縄全戦没者追悼式で平和の詩「平和…

【全文】翁長知事の平和宣言 沖縄全戦没者追悼式

【全文】翁長知事の平和宣言 沖縄全戦没者追悼式 2016年6月23日 沖縄タイムス 太平洋戦争最後の地上戦の行われた沖縄に、71年目の夏が巡ってきました。 沖縄を襲った史上まれにみる熾烈(しれつ)な戦火は、島々の穏やかで緑豊かな風景を一変させ、貴重な…

#なぜ社会保障だけ財源がないと言うの

#自民党に質問 #なぜ社会保障だけ財源がないと言うの米軍関係費と自衛隊装備などに5兆円を超える予算をつけるのに、待機児童解消のための3000億にも満たない予算が出せない理由を教えてください。

〈速報〉茂木健一郎氏、安倍首相の抗議は「格好のネタ」

〈速報〉茂木健一郎氏、安倍首相の抗議は「格好のネタ」 2016年6月22日 朝日新聞 安倍晋三首相が参院選公示を前にしたテレビ朝日の番組収録で、終了予定時刻をオーバーしたことを局に抗議した件について、脳科学者の茂木健一郎氏が「政治コメディの伝統があ…

40年超の原発 再稼働は容認できない

40年超の原発 再稼働は容認できない 何のための運転延長認可なのか。原発の安全性を確保する「40年ルール」を形骸化させる決定だ。 原子力規制委員会がきのう、関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)の運転延長を認可した。2基は運転開始から40…

映画「アトムとピース 〜瑠衣子 長崎の祈り〜」

広島・長崎に原子爆弾が投下されてから71年紛争が絶えない世界で核廃絶はいっこうに進まない。 唯一の被爆国であり世界の核廃絶をリードするはずの日本は、史上最悪の福島の事故を起こし、それでも再び原発を動かそうとしている。 「長崎を最後の被爆地に。…

高浜原発再稼働認めず 関電申し立て却下 大津地裁

高浜原発再稼働認めず 関電申し立て却下 大津地裁 毎日新聞2016年6月17日 10時51分 http://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00e/040/166000c… 関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転差し止めを命じた仮処分決定について大津地裁は17日、関…

国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も

国債保有、日銀が3分の1超す 買い取り限界論も 2016/6/18 日銀による国債の保有残高が全体の3分の1を超えた。2013年4月からの日銀の異次元緩和で大量の国債を市場から買い取るためだ。ただ市場の国債需給は引き締まり、幅広い年限の国債で利回りが急低…

メディアは何を伝えるのか〜真実とは何か、虚偽とは何か。多様な視点をもとう〜

2016.6.10 北星学園大学 心理・応用コミュニケーション学科 公開講座 ”メディアは何を伝えるのか〜真実とは何か、虚偽とは何か。多様な視点をもとう〜” 講師 森達也氏(作家・映画監督・明治大学特任教授) 僕は元々共同テレビ(フジ系)の報道・ド…

舛添より酷かった石原慎太郎都知事時代の贅沢三昧、登庁も週3日! それでも石原が批判されなかった理由

舛添より酷かった石原慎太郎都知事時代の贅沢三昧、登庁も週3日! それでも石原が批判されなかった理由 LITERA5月9日 舛添要一東京都知事の税金を使った贅沢三昧が次々と判明し、批判が殺到している。約2年間で8回の海外出張に費やされた経費は計2億円以上、…

アベノミクスで日本企業の内部留保がさらに肥大、“タックスヘイブン”ケイマン諸島への投資額激増も判明!

アベノミクスで日本企業の内部留保がさらに肥大、“タックスヘイブン”ケイマン諸島への投資額激増も判明!2016/6/12 リテラ 財務省が今月1日に発表した1〜3月期の法人企業統計(金融・保険業を除く)によると、「利益剰余金」は3月末時点で前年同期比6%増の3…

戦後の原点、忘れたか 元早大総長、メディアに深い憂慮

戦後の原点、忘れたか 元早大総長、メディアに深い憂慮聞き手・藤生明2016年6月11日 朝日新聞 早稲田大学総長などを務めた法学者、西原春夫さん(88)がオピニオン誌や言論人の集会で、昨今の報道について「深い憂慮の念を覚える」と繰り返し訴えている。…

安倍政権下で、軍需企業からの自民党への献金は急増。武器で儲かれば自民党が潤う。

安倍政権下で、軍需企業からの自民党への献金は急増。武器で儲かれば自民党が潤う。

「たった62人」の大富豪が全世界の半分の富を持つ

「たった62人」の大富豪が全世界の半分の富を持つ 〜あまりにも異常な世界の現実 ピケティ、クルーグマンも警告 2016年02月24日(水) 週刊現代 大富豪が巨万の富を握り、庶民は重労働と薄給にあえぐ。そんな100年前の世界に、私たちは逆戻りしている。富め…

2015年「老人福祉・介護事業」の倒産状況

2015年「老人福祉・介護事業」の倒産状況東京商工リサーチ公開日付:2016.01.13 介護報酬が2015年4月から9年ぶりに引き下げられたが、2015年(1-12月)の「老人福祉・介護事業」の倒産は76件に達した。前年に比べて4割増になり、介護保険法が施行された2000…

曖昧な物質と曖昧な避難指示解除と  酒井政秋

311

曖昧な物質と曖昧な避難指示解除と 酒井政秋 昨日(平成28年5月11日)で飯舘村「方部別住民懇談会」(実質的に平成29年3月末の避難指示解除及び平成28年7月1日からの長期宿泊の実施について国に要望したことなどを踏まえての説明会である。)が一通り終わっ…

ウソつき! TPP断固推進。ブレすぎ! 日本を壊す!!

TPP

ウソつき! TPP断固推進。ブレすぎ! 日本を壊す!!投稿日 : 2016年6月8日 先送りではなく「廃案」へ! 参院選と臨時国会で審判を 4月中の衆議院通過をめざしていたTPP承認案と11の関連一括法案は、議事運営を巡る混乱や熊本地震への対応もあり、今通常国会…

「生長の家」、参院選で与党を支持せず 安倍政権を批判

「生長の家」、参院選で与党を支持せず 安倍政権を批判2016年6月11日 朝日新聞 宗教法人「生長の家」は9日、安倍晋三首相の政治姿勢に反対し、参院選で与党とその候補者を支持しないとする方針を発表した。 方針は、安倍政権を「民主政治が機能不全に陥った…

甘利氏の政治活動再開だけは許してはいけない

甘利氏の政治活動再開だけは許してはいけない 2016年6月7日 天木 直人 あれほどあきらかなあっせん利得処罰法違反であったのに、東京地検はあっさりと不起訴処分で終わらせた。 そして、待ってましたとばかり、きのう6月6日、甘利前経済再生大臣は、政治活…

小児甲状腺がん131人 被曝影響「考えにくい」 福島

311

小児甲状腺がん131人 被曝影響「考えにくい」 福島大岩ゆり2016年6月6日 朝日新聞 福島県は6日、東京電力福島第一原発事故当時18歳以下の約38万人を対象にした甲状腺検査で、1月から3月の間に新たに15人ががんと診断され、計131人になったと…

辺野古反対が過半数 沖縄県議選、知事支持派も

辺野古反対が過半数 沖縄県議選、知事支持派も 06/05 北海道新聞 任期満了に伴う沖縄県議選(定数48)は5日投開票され、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する候補が過半数を維持した。公明党などは、辺野古に反対する一方で翁長雄志…

甘利氏らの不起訴、市民団体「不当」と審査会申し立て

甘利氏らの不起訴、市民団体「不当」と審査会申し立て 甘利明・前経済再生担当大臣をめぐる現金授受問題で、市民団体が不起訴処分は不当だとして、検察審査会に審査を申し立てました。 甘利氏と元秘書2人は、UR=都市再生機構と建設会社の補償交渉に関与…

東海第二原発で放射性廃液750リットル漏れ

東海第二原発で放射性廃液750リットル漏れTBS系(JNN) 6月3日(金)0時29分配信 茨城県東海村にある東海第二原発の建屋内で、放射性物質を含む廃液およそ750リットルが漏れ出たことがわかりました。 日本原電などによりますと、2日午後3時前、東海第…

#これでいいの日本? ―データが語る、この国のすがた ―

#これでいいの日本? ―データが語る、この国のすがた ―

川崎のヘイトデモ、警察が道路使用許可 ヘイトスピーチ解消法の施行日に

川崎のヘイトデモ、警察が道路使用許可 ヘイトスピーチ解消法の施行日に The Huffington Post | 執筆者: 吉野太一郎 投稿日: 2016年06月03日 「不当な差別的言動は許されない」と定めたヘイトスピーチ解消法が6月3日、施行された。5月24日に衆院本会議で可…

『ヒロシマというとき』      栗原貞子

『ヒロシマというとき』 栗原貞子 〈ヒロシマ〉というとき〈ああ ヒロシマ〉とやさしくこたえてくれるだろうか〈ヒロシマ〉といえば〈パール・ハーバー〉〈ヒロシマ〉といえば〈南京虐殺〉〈ヒロシマ〉といえば 女や子供を壕のなかにとじこめガソリンをかけ…