2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
安保法施行 . 「命守らない政治、反対」37都市で抗議集会 毎日新聞2016年3月29日 22時54分(最終更新 3月29日 23時07分) 安全保障関連法が29日に施行されたが、国民の賛否が割れている状況は、昨年秋の安保関連法成立時から変わっていない。毎日新聞の…
【BBCニュース】第二次世界大戦後初めて海外で戦闘に加わる日本の自衛隊 2015年7月16日、英BBCが報じた安保法制反対国会前デモの様子。刺激的なタイトルが話題を呼びました。若者が牽引する形で全国に広まった抗議デモ。その国会前の白熱した様子を、…
福島第一原発汚染水流出 東京電力と幹部 不起訴に3月29日 19時20分 NHKニュース 東京電力福島第一原子力発電所での汚染水の流出を巡り、住民グループからの告発を受けて公害犯罪処罰法違反の疑いで書類送検された東京電力と幹部らについて、福島地方検察…
3/29 井筒高雄さん(元自衛隊 レンジャー隊員) SEALDs 学者の会 国会前抗議 「自衛隊員を犠牲にするわけにはいかない」 Youtube:https://youtu.be/0YKYpDeKH88 (以下、書き起こし SEALDs FBより拝借)自衛隊員かわいそうです。 例えば、防衛省の職員の生命保…
TPP交渉の記録作成せず 日米閣僚協議で政府 2016年3月30日 東京新聞夕刊 民進党の山井和則国対委員長代理は三十日午前の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)交渉を担当した甘利明(あまりあきら)前TPP担当相と米国のフロマン通商代表の閣僚協議に…
「安保法、今すぐ廃止を」=主婦や若者ら国会前抗議−3万7000人・東京 安全保障関連法が施行された29日、東京・永田町の国会前では、抗議に集まった大勢の市民らが「戦争法は今すぐ廃止」などとシュプレヒコールを繰り返した。「戦争は嫌だ」などと書…
安保関連法施行 映画監督の有志が反対声明3月29日 16時17分 NHKニュース 29日午前0時、憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法が施行されたことについて、映画監督の有志43人で作る団体が安保法の施行に反対する声明を出し…
<3月28日 SEALDs 国会前抗議>寺田ともかちゃんから、 昨夜のスピーチ全文を送ってもらいました! ともかちゃんのことばは、いつも、すうっとやさしく胸に吸い込まれつつ 思わず「そうだ!」と大声で叫びたくなってしまうほどの共感を引き出す 魅力を持って…
大阪・梅田! SEALDs KANSAI 抗議行動 岡野八代先生のスピーチ! twitterまとめ 「今日3月29日、明らかに憲法違反の安保関連法、しかも一つひとつの法律が、これまでの日本の国際貢献のあり方や平和主義の姿勢に、大きな変更を加えることになる、10本もの法…
日本から輸送のプルトニウム、州知事が受け入れ拒否 米2016.03.26 Sat posted at 15:57 JST (CNN) 米サウスカロライナ州のニッキ・ヘイリー知事は26日までに、米エネルギー省に書簡を送り、日本からの輸送が決まったプルトニウムを同州の核関連物質の…
機密ファイル「K」の驚愕 原子力ムラ不実の裏工作を暴く 2013年03月22日 (16400文字) 朝日新聞 WEB新書 「あれれれぇ! この資料どっから? ヤバイよ、これは」。旧動燃(現・日本原子力研究開発機構)のOBがあわてふためく。人形峠周辺住民の思想・素行…
【談話】政府の待機児童緊急対策について―保育士の大幅な処遇改善なき対策は実効性がなく、 保育の質を低下させ、子どもにつけを回す対策は問題― 2016/3/28民進党政務調査会長 山尾志桜里 本日、政府は待機児童緊急対策を発表したが、保育所に子どもを入れら…
ベルギー当局、原子力発電所警備員の殺害報道(DH)で、テロとの関係性を全面的に否定 Archivado en: テロ Taichi Nakagawa | sábado, 26 de marzo de 2016, 16:28 ベルギー警察当局は26日、ベルギーの原子力発電所に勤めていたとみられる警備員が自宅で死体…
減らぬ日本のプルトニウム 米、核再処理に懸念 2016年3月27日 東京新聞 【ニューヨーク=北島忠輔】米国で三十一日に始まる核安全保障サミットを前に、原発の使用済み燃料を再処理してプルトニウムを取り出し、再利用する核燃料サイクル事業に米国が神経をと…
アジアの安定、日本に責任 安保法施行 2016/3/29 2:00日本経済新聞 電子版 日本の安全保障路線は新しい時代に入った。意識するしないにかかわらず、これは世界の変化に迫られたものだ。■米の役割が変化 オバマ政権は「米国は世界の警察官ではない」と公言し…
安保法が施行 集団的自衛権容認、専守防衛を大きく転換2016年3月29日00時05分 朝日新聞 集団的自衛権を行使できるようにする安全保障関連法が29日、施行された。自衛隊の海外での武力行使や、米軍など他国軍への後方支援を世界中で可能とし、戦後日本が維…
脱原発集会 . 東京・代々木公園に3万5000人 毎日新聞2016年3月26日 17時54分(最終更新 3月26日 18時06分) 脱原発を訴える大規模な市民集会が26日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれ、約3万5000人(主催者発表)が参加した。 東京電力福島第1…
事故30年、遠い廃炉 チェルノブイリ、新たな覆い2016年3月25日 朝日新聞 史上最悪の原発事故から来月で30年を迎えるウクライナのチェルノブイリ原発で23日、建設の進む「新シェルター」が報道陣に公開された。事故で爆発した4号機をコンクリートで覆…
保育士給与5万円引き上げ法案 野党5党が提出3月24日 17時24分 民主党や共産党など野党5党は、待機児童を解消するには保育士らの処遇を改善する必要があるとして、給与を月額で5万円引き上げるための独自の法案を衆議院に共同で提出しました。 待機児童の…
四国電力、伊方原発1号機を廃炉へ…延長断念 2016年03月25日 13時32分 四国電力は25日、来年で運転開始から40年となる伊方原子力発電所1号機(愛媛県伊方町、出力56・6万キロ・ワット)について、廃炉にすることを決め、愛媛県に伝えた。 午後、経済…
あの娘の顔に慣れてきた/ポール・デスモンド
「日本死ね」から1ヵ月 保育士給与5万円UP法案、提出 2016年3月24日 22:03 http://tanakaryusaku.jp/2016/03/00013275 「保育園落ちた 日本死ね」。待機児童問題を呪い嘆く一編のブログが世に出て、わずか1ヵ月余り。野党5党はきょう、「保育士の給料を月5…
共産=暴力革命…政府の時代錯誤 2016年3月24日9時22分 日刊スポーツ ★元北海道開発庁長官や、新党大地代表を務めた鈴木宗男は、受託収賄・あっせん収賄・政治資金規正法違反・議院証言法違反の罪に問われ有罪が確定。公民権停止のため娘である貴子が出馬。民…
「報道圧力 安倍政権はやめよ」 ワシントン・ポストが社説2016年3月9日 10:28 【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】米有力紙ワシントン・ポストは6日、政治的に公平でない放送を繰り返す放送局に電波停止を命じる可能性に言及した高市早苗総務相の発言や安倍…
山尾志桜里民主党議員「子どもは未来。保育士は未来を育てる専門職」2016年03月22日(火) 16時00分 〈週刊女性2016年4月5日号〉 ママがブログで「保育園落ちた日本死ね!!!」と訴えたことをきっかけに、全く解消しない待機児童問題への怒りが燃え上がっている…
卒業生のみなさん 卒業おめでとうございます。 保護者のみなさん、お子さんの卒業おめでとうございます。そして、これまでの学園に対するご支援とご協力に感謝申し上げます。みなさんが3年間を過ごしたこの自由の森学園は、授業という場を通して、学問や芸…
北海道5区補選、市民の力で野党共闘、国政で初対決――共産党公認取り下げで実現(週刊金曜日3月11日号より) 衆院北海道5区補欠選挙(4月24日投開票)は、安保関連法の強行採決後はじめての国政選挙であり、「反安倍」を掲げる市民と野党が共闘して臨む初対決…
原発作業員の大半避難=ベルギー南部時事通信 3月22日(火)23時33分配信 【ブリュッセル時事】ロイター通信によると、仏エネルギー大手エンジーは22日、ベルギー当局の要請を受け、同社が運営するベルギー南部にあるティアンジュ原発の大半の作業員を避難させ…
「共産は破防法調査対象」…閣議決定 毎日新聞2016年3月22日 政府は22日の閣議で、共産党に関し「警察庁としては『暴力革命の方針』に変化はないと認識している」との答弁書を決定した。同党が現在も破壊活動防止法の調査対象団体だとし、「共産党が(合法…
参院選長野、野党共闘を正式決定 民主候補の杉尾氏で一本化2016年3月20日 琉球新報 夏の参院選長野選挙区(改選数1)で、民主、共産、社民の3党は20日、民主党が公認を内定した新人の元TBSキャスター杉尾秀哉氏(58)に候補者を一本化することを正…