2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
(池上彰の新聞ななめ読み)高市氏の電波停止発言 権力は油断も隙もない2016年2月26日 朝日新聞 「総務省から停波命令が出ないように気をつけないとね」 テレビの現場では、こんな自虐的な言い方をする人が出てきました。 「なんだか上から無言のプレッシャ…
鈴木 たかこ 記者会見 質疑応答やりとり 2016年02月26日 17:18 BROGOS みなさん、改めてご報告をさせていただきます。 本日2月26日、民主党を離党する決断に至り、離党届を提出してまいりました。 午後1時から会館内で記者会見を開きました。 記者会見では新…
産経新聞 支持率報道への疑念 2016年2月24日 09:00 産経新聞 今月21日から22日にかけて、共同通信が行った世論調査の結果が一斉に報じられた。共同の配信を受けている地方紙の大半が、紙面やネットで内閣支持率が7ポイント下落したとする調査結果を伝えたが…
東電元会長ら旧経営陣3人 強制起訴へ 2月26日 11時52分NHKニュース 福島第一原子力発電所の事故を巡って、検察審査会に「起訴すべき」と議決された東京電力の勝俣恒久元会長ら旧経営陣3人について、検察官役の指定弁護士が26日にも業務上過失致死傷の…
2016年02月24日(水) 週刊現代 「たった62人」の大富豪が全世界の半分の富を持つ 〜あまりにも異常な世界の現実 大富豪が巨万の富を握り、庶民は重労働と薄給にあえぐ。そんな100年前の世界に、私たちは逆戻りしている。富める者はますます富み、一度落ちれ…
《メルトダウン判断 3日後には可能だった》 2月24日 15時17分 NHKニュース 東京電力は、福島第一原子力発電所の事故発生から2か月たって、核燃料が溶け落ちる、メルトダウンが起きたことをようやく認め大きな批判を浴びましたが、当時の社内のマニュアルで…
くすんだ服「お風呂、入れてる?」貧困のSOS拾う教諭2016/2/24 朝日新聞 ■子どもと貧困 学校で 「背筋伸ばして歩こー」「きょうも優等生でいきましょー」思春期の不調、潜む貧困 校医が聞いた100人の悩み 特集:子どもと貧困 関西のある公立中学校の女性教諭(55)は…
高浜1、2号に事実上の審査合格 新基準、40年超原発で全国初 (2016年2月24日 福井新聞) 原子力規制委員会は24日、老朽原発の関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)について、新規制基準に適合しているとする合格証の原案となる「審査書案」を了…
量・質面での追加緩和、今後も選択肢=黒田日銀総裁2016/2/24 [東京 24日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は24日午後の衆院財務金融委員会で、マイナス金利政策の導入後も量・質面での追加緩和も選択肢にあると語った。宮本岳志委員(共産)への答弁。総…
東電、「メルトダウン」社内マニュアルを5年経って「発掘」 事故1年前に改訂していたのに「気づかなかった」とは2016/2/25 J-CAST 2011年3月11日に起きた東京電力福島第1原発事故で、本来であれば事故から3日後には核燃料が融け落ちる「メルトダウン(炉心溶…
野党協力への悪影響回避=民維合流、共産が「後押し」 民主、維新の合流協議が急展開した。維新側が解党要求を取り下げる代わりに、民主党も党名の変更を受け入れることで折り合った。参院選での野党共闘の機運が徐々に高まる中、協議決裂は選挙協力全体に影…
◆「甲状腺がん」累計16人に 福島県民健康調査・2巡目検査 (2016年2月16日 福島民友) 県と福島医大は15日、福島市で県民健康調査検討委員会を開き、東京電力福島第1原発事故発生時18歳以下の県民を対象にした甲状腺検査2巡目の本格検査(昨年12月…
「子どもの貧困」倍増の背景は? 大人の18%超が生活保護以下の世帯収入2016.02.23 THE PAGE 山形大人文学部の戸室健作准教授は、全国の子育て世帯の貧困率が過去20年間で倍増し13.8%に達しているとの研究結果をまとめた。研究結果では、子育て世帯に限らな…
共産、参院選1人区候補取り下げ 反自民票結集へ譲歩、志位氏表明 02/22 北海道新聞 共産党の志位和夫委員長は22日、党本部で記者会見し、夏の参院選1人区への対応について「かなりの人が立候補を取り下げることになる」と述べ、既に擁立した独自候補を原…
2万8千人が国会包囲 辺野古埋め立て断念求める 2016年2月21日 沖縄タイムス 【東京】「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲行動(主催・同実行委など)が21日、東京の国会前であった。辺野古新基地建設に反対する稲嶺進名護市長をはじめ、国会議員や労働…
貧困子育て世帯率、20年で2.5倍 沖縄は4割弱2016年2月19日 朝日新聞 子育て世帯のうち収入が生活保護基準以下の割合は2012年で13・8%だったことが山形大学の戸室健作准教授の研究でわかった。1992年から20年間で2・5倍に急増。とりわ…
シリアで爆弾テロ、70人以上死亡 「イスラム国」が犯行声明 2016/2/22 日本経済新聞 【カイロ=押野真也】内戦が続くシリアで21日、爆弾テロが相次ぎ計70人以上が死亡した。中部ホムスでは自動車に積んだ爆弾による2回の爆発で、46人が死亡した。100人前後…
この国はどこへ行こうとしているのか 東日本大震災5年 詩人・和合亮一さん (毎日新聞2016年2月19日 東京夕刊)から抜粋 この状況は何だろう 福島の子の感性が奪われていく恐怖 <放射能が降っています。静かな夜です> <和合亮一さん、「未来の祀り」を語…
シリア:病院爆撃は"ダブル・タップ"――患者・スタッフの犠牲25人に2016年02月18日 国境なき医師団 シリア・イドリブ県で起きた国境なき医師団(MSF)の支援先病院への爆撃で、被害状況の調査を続けているMSFは、患者16人(そのうち1人は子ども)とスタッフ9…
冷戦時代の沖縄への核配備、米政府が初めて公式に秘密解除 2016/2/20 【AFP=時事】米軍が冷戦(Cold War)時代の沖縄に核兵器を配備していたことは長い間公然の秘密だったが、米政府がこの事実の秘密指定を初めて公式に解除したと、米ジョージ・ワ…
電波停止発言を報道し「偏向」のレッテルが怖い?高市総務相の問題発言を取り上げない逃げ腰のNHKなどのニュース番組水島宏明 WEBRONZA 番組の政治的中立性に問題があれば放送局に対して「電波停止」を命じることができると言い切った高市早苗総務相の「…
高浜原発4号機、放射性物質含む水漏れ 再稼働に影響も2016年2月21日 朝日新聞 関西電力は20日、今月中の再稼働をめざす高浜原発4号機(福井県高浜町、出力87万キロワット)の原子炉補助建屋で、放射性物質を含む水たまりが見つかったと発表した。計約…
福島描いたドイツ作品が受賞 毎日新聞2016年2月19日 第66回ベルリン国際映画祭で19日、東日本大震災後の福島を舞台にした映画で女優の桃井かおりさんが出演した「フクシマ・モナムール」が「ハイナー・カーロウ賞」を受賞した。幅広い作品を集めたパノラ…
◆「甲状腺がん」累計16人に 福島県民健康調査・2巡目検査 (2016年2月16日 福島民友) 県と福島医大は15日、福島市で県民健康調査検討委員会を開き、東京電力福島第1原発事故発生時18歳以下の県民を対象にした甲状腺検査2巡目の本格検査(昨年12月…
安保法廃止法案を提出 5野党、違憲と訴え 2016年2月19日 民主、共産、維新、社民、生活の野党五党は十九日午前、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法を廃止する関連二法案を衆院に共同提出した。安保法は三月末までに施行され…
共産党、野党共闘へ候補取り下げ 衆院北海道5区補選(共同通信2016/2/18 19:28) 夏の参院選の前哨戦となる衆院北海道5区補欠選挙(4月24日投開票)で、民主党北海道連と共産党北海道委員会が18日、共産党が既に公認した新人橋本美香氏(45)を取り下げ、民…
2月15日 衆議院予算委員会 民主党 山尾志桜里議員VS安倍総理 の一部を書き起こしました! ・・高市大臣が、3分以上にわたり、長々と答弁をする。山尾議員 「(高市議員に)委員長が三回注意されて、私が尋ねてもいないことを延々と述べられて、それを与党が…
甘利氏の元秘書が交渉関与か、民主党議員が音声データ公開 TBS2月15日 国会で野党が攻勢を強めています。甘利前経済再生担当大臣の「政治とカネ」の問題をめぐり、甘利氏の元秘書によるURへの口利きがあった証拠だとする録音データを民主党などが公開しま…
甘利氏辞任 元秘書「レクサス買って」 民主党が音声データ入手産経新聞 2月16日(火)10時34分配信 甘利明前経済再生担当相の現金授受問題で、民主党の大串博志衆院議委員は16日午前の衆院予算委員会で、甘利氏の元秘書が、甘利氏側に現金を渡していた千葉県…
年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら—衆院予算委・安倍首相 時事通信2月15日(月)17時32分 衆院予算委員会は15日午後、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して経済などに関する集中審議を続けた。最近の株価下落で年金積立金管理運用独立行政法人(G…