2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手! (週刊文春2月4日号)

金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手! (週刊文春2月4日号) 甘利明TPP担当大臣(66)と秘書の金銭授受疑惑で、公設秘書二人のUR(独立行政法人都市再生機構)に対する口利きの詳細が、週刊文春の取材でわかった。 二人は、公設第一秘書の清島健…

それはホロコーストの"リハーサル"だった 〜障害者虐殺70年目の真実〜

それはホロコーストの"リハーサル"だった 〜障害者虐殺70年目の真実〜2016年 1月30日(土)午後3時50分 放送(総合テレビ) 600万人以上のユダヤ人犠牲者を出したとされるナチス・ドイツによるホロコースト。しかし、ユダヤ人大虐殺の前段に、いわば'リ…

膨らむプライマリーディーラーの追加応札、国債爆買いの日銀にも恩恵

膨らむプライマリーディーラーの追加応札、国債爆買いの日銀にも恩恵 2016/01/29 10:18 JST (ブルームバーグ):国債大量発行の安定消化を担うプライマリーディーラー(国債市場特別参加者)の追加応札額が過去最高に達している。日本銀行による異次元緩和…

宮崎駿氏、辺野古反対を再表明 「海は残した方が沖縄の人のため」

宮崎駿氏、辺野古反対を再表明 「海は残した方が沖縄の人のため」2016年1月29日 琉球新報 【東京】辺野古基金の共同代表を務める映画監督の宮崎駿氏が28日、港区で記者会見し、政府が進める名護市辺野古の新基地建設について「辺野古の海は残しておいた方…

甘利氏辞任表明も晴れない疑惑 霞が関に飛び火で一大疑獄へ

甘利氏辞任表明も晴れない疑惑 霞が関に飛び火で一大疑獄へ 2016年1月28日 日刊ゲンダイ 甘利明経済再生担当相(66)が28日夕に内閣府で会見を行い、自らの金銭授受疑惑の責任を取って辞任すると表明した。 千葉県の建設会社側から2度にわたり現金入り…

「核のごみ」19道府県が受け入れ拒否

「核のごみ」19道府県が受け入れ拒否 朝日新聞調査 2016/1/27 原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物をめぐり、4割の19道府県がすでに最終処分場の立地を受け入れない方針を固めていることが、朝日新聞の調査でわかった。岩手、岐阜、高知、熊本な…

甘利氏「釈明会見」でしつこく質問した元朝日記者「ジャーナリズムの力が落ちている」

甘利氏「釈明会見」でしつこく質問した元朝日記者「ジャーナリズムの力が落ちている」 週刊文春に違法献金疑惑を報じられた甘利明・経済再生担当大臣が1月28日、東京都内で記者会見を開き、大臣を辞任することを表明した。記者会見には200人近い報道関係者が…

株価が乱高下する中、日銀の異常行動が続く。10日間で、国債保有は3兆円増え330兆円、ETF保有は1000億円増え7兆円。

株価が乱高下する中、日銀の異常行動が続く。10日間で、国債保有は3兆円増え330兆円、ETF保有は1000億円増え7兆円。

高浜原発3号機あす再稼働へ 新規制基準で2か所目

高浜原発3号機あす再稼働へ 新規制基準で2か所目 1月28日 5時00分 NHKニュース 福井県にある高浜原子力発電所3号機について、関西電力は29日午後、原子炉を起動し、再稼働させる計画です。新しい規制基準のもとで再稼働するのは、鹿児島県にある川内…

URと秘書12回面談や酒席 検査院が補償金額調査

URと秘書12回面談や酒席 検査院が補償金額調査01/28 22:30、01/28 23:31 更新 北海道新聞 都市再生機構(UR)は28日、職員が2013年6月以降12回、居酒屋も含め甘利明氏の秘書と面談していたと明らかにした。甘利氏側に現金を渡していた千葉県…

それホンモノ? 「良き伝統」の正体

それホンモノ? 「良き伝統」の正体毎日新聞 2016年1月25日 東京夕刊 日本人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日本の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の…

人口が増え続ける「日本一小さな村・舟橋村」には、"日本一子どもに優しい図書館"があった

人口が増え続ける「日本一小さな村・舟橋村」には、"日本一子どもに優しい図書館"があった 投稿日: 2016年01月05日 富山平野の「ヘソ」に位置する富山県舟橋村。北陸唯一の村であり、面積が3.47平方キロメートルという、日本で最も面積が小さな村でもある。…

この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確か」野坂昭如が死の直前、最後の日記に書き遺したひと言

「この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確か」野坂昭如が死の直前、最後の日記に書き遺したひと言2016.01.27. リテラ 昨年末、立て続けに飛び込んできた野坂昭如氏、水木しげる氏の訃報に接し、この国のゆく末を案じた人も多かったはずだ。ご存じの通…

2014年衆議院選挙比例区

甘利大臣、続投方針も「文春」が第二弾でトドメの詳細証言! 告発者は安倍首相の「桜を見る会」に参加していた

甘利大臣、続投方針も「文春」が第二弾でトドメの詳細証言! 告発者は安倍首相の「桜を見る会」に参加していた2016.01.27. リテラ 先週の「週刊文春」(文藝春秋)で賄賂の告発を受けた甘利明経済再生担当相だが、明日、28日の「週刊文春」第二弾の発売を待…

甘利大臣ワイロ疑惑「陰謀論」にのっかるメディアの醜悪

甘利大臣ワイロ疑惑「陰謀論」にのっかるメディアの醜悪 2016年1月26日 日刊ゲンダイ まさに失笑ものの“陰謀論”だ。甘利経済再生相のワイロ疑惑。自民党内からは「わなを仕掛けられた」などの発言が飛び出し、甘利はまるで“被害者”のよう。実名告発した千葉…

戦争法可決で「平和主義捨てた日本」と海外メディアは報道、自衛隊「駆けつけ警護」は戦闘不可避、テロ標的ランク上がる日本、憲法9条を守るだけでなく「戦争とテロを止める国」へ|高遠菜穂子さん

IS

戦争法可決で「平和主義捨てた日本」と海外メディアは報道、自衛隊「駆けつけ警護」は戦闘不可避、テロ標的ランク上がる日本、憲法9条を守るだけでなく「戦争とテロを止める国」へ|高遠菜穂子さん 2016/1/26 高遠菜穂子さんにインタビューしました。いま編…

沖縄はずっと苦渋の判断 琉球放送元アナウンサー・川平さん、宜野湾市長選見つめる

沖縄はずっと苦渋の判断 琉球放送元アナウンサー・川平さん、宜野湾市長選見つめる 2016年1月25日 東京新聞朝刊 「政府は沖縄を分断し、苦渋の判断をさせ続けている」。米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設が争点となった宜野…

宜野湾市長選、現職が再選 辺野古反対派新人破る

宜野湾市長選、現職が再選 辺野古反対派新人破る 01/24 21:33 北海道新聞 米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の市長選は24日投開票され、飛行場の名護市辺野古移設を推進する安倍政権から支援を受けた現職の佐喜真淳氏(51)=自民、公明推薦=が、…

非正規労働者 7割が年収200万円届かず…連合など調査

非正規労働者 7割が年収200万円届かず…連合など調査毎日新聞 2016年1月20日 11時51分(最終更新 1月20日 17時05分) 非正規労働者が2000万人を超す中、非正規の7割が年収200万円に届かないことが、連合などのアンケートで分かった。アベノミクス…

投票率が決める 公共事業か、「困っているを見捨てない」か 

投票率が決める 公共事業か、「困っているを見捨てない」か 2016年1月23日 23:44 http://tanakaryusaku.jp/2016/01/00012830 「現職が勝ったら地方版にしか載らないが、この五十嵐仁が当選したら全国版に載ります。NYタイムズには載らないかもしれないが・・…

福島第1原発事故 南相馬・汚染米問題 除染推進委員長、規制委員長発言を批判 「現地を調査せず」 /福島

福島第1原発事故 南相馬・汚染米問題 除染推進委員長、規制委員長発言を批判 「現地を調査せず」 /福島 毎日新聞2015年12月25日 地方版 南相馬市除染推進委員会の委員長を務める児玉龍彦・東大教授は24日、2013年の同市産米から国の基準(1キロ当た…

【今日のアベ語】「税金は国民から吸い上げたものでございますから」

【今日のアベ語】「税金は国民から吸い上げたものでございますから」 2016/1/21

緊急事態条項めぐり社民・福島氏「ナチスの国家授権法だ」 首相「限度を超えた批判」

緊急事態条項めぐり社民・福島氏「ナチスの国家授権法だ」 首相「限度を超えた批判」 2016/1/16 産経新聞 安倍晋三首相は19日午前の参院予算委員会で、夏の参院選の争点に掲げた憲法改正の具体的中身について、大災害や他国による武力攻撃に備えるための「…

〔需給情報〕日本株の空売り比率が過去2番目の高水準、4日連続で40%超え

〔需給情報〕日本株の空売り比率が過去2番目の高水準、4日連続で40%超え 2016/1/7 ロイター [東京 7日 ロイター] - 日本取引所が7日発表した空売り比率が前日比0.5%ポイント上昇の42.4%と、2015年9月29日につけた43.4%に次ぐ過去…

「記憶にない」歯切れの悪い説明に終始

「記憶にない」歯切れの悪い説明に終始 2016/1/21 産経新聞 週刊文春の報道で浮上した甘利明経済再生担当相(66)の金銭授受疑惑。21日の参院決算委員会は、現役閣僚の「政治とカネ」の問題に質問が集中した。甘利氏は建設会社関係者との面会は認めたが…

「年金積立金」のハイリスク運用に歯止めを

「年金積立金」のハイリスク運用に歯止めを 投稿日: 2016年01月19日 14時18分 JST 保坂展人 多くの人にとって、年金は老後の安心と生活を支える唯一の「生命線」です。年金保険という言葉が表す通り、年金は若年から中高年までの現役世代が高齢者を支える保…

富裕層トップ62人の資産、下位36億人の合計と同じ

富裕層トップ62人の資産、下位36億人の合計と同じロンドン=寺西和男2016年1月19日 朝日新聞 国際NGO「オックスファム」は18日、2015年に世界で最も裕福な62人の資産の合計が、世界の人口のうち、経済的に恵まれない下から半分(約36億人)…

1月18日の参議院予算委員会の小池晃議員の質疑の一部

1月18日の参議院予算委員会の小池晃議員の質疑の一部 小池議員 「当然、と平然と認めてもらっては困るんですよ! そういうことやるんですか、ってことなんですよ。 所得の分配が必要だ、っていうときに逆進性の高いそんな増税をやっていいのか、ってことなん…

「反辺野古」「地域振興」分かれる有権者 宜野湾市長選

「反辺野古」「地域振興」分かれる有権者 宜野湾市長選2016年1月18日 朝日新聞 地元の有権者にとって、候補者を選ぶ上での「辺野古」の重みはさまざまだ。 無職宮城盛一さん(72)は、「辺野古反対」を基準にするという。自宅では、米軍機が飛ぶたびにテレ…