2016-01-01から1年間の記事一覧

「共謀罪」改正案 構成要件厳しくし来年の通常国会に提出へ

「共謀罪」改正案 構成要件厳しくし来年の通常国会に提出へ12月30日 4時47分 NHKニュース 法務省はテロなどの謀議に加わった場合に処罰の対象となる「共謀罪」について、「テロ対策に不可欠だ」として構成要件を厳しくし罪名も変更して新設したい考えで、…

「慰安婦は捏造」パネル展、札幌市内で相次ぐ 「人権侵害」と抗議の声も 市、制限には慎重姿勢

「慰安婦は捏造」パネル展、札幌市内で相次ぐ 「人権侵害」と抗議の声も 市、制限には慎重姿勢北海道新聞 12/30(金) 「日本人の名誉を守る」 戦時中の従軍慰安婦問題について「捏造(ねつぞう)された歴史だ」と主張し、日本の加害責任を否定するパネル展が…

英原発に1兆円支援 政府、日立受注案件に

英原発に1兆円支援 政府、日立受注案件に 2016/12/15 2:04日本経済新聞 政府は英国が計画する原子力発電所の建設プロジェクトを資金支援する。英国政府から原発の建設・運営を受託した日立製作所の英子会社に国際協力銀行(JBIC)や日本政策投資銀行が…

米政府、稲田氏の靖国参拝批判

米政府、稲田氏の靖国参拝批判2016/12/30 【ワシントン共同】米国務省報道担当者は29日、稲田朋美防衛相の靖国神社参拝について「歴史問題は『癒やしと和解』を促す形で取り組むべきだ」と暗に批判した。共同通信の取材に答えた。別の政府当局者も日米首脳に…

オスプレイ墜落の39年前、子供たちの命を奪った「横浜米軍機墜落事故」│スノーデンが日本人ジャーナリストに語った「米軍のおごり」

オスプレイ墜落の39年前、子供たちの命を奪った「横浜米軍機墜落事故」│スノーデンが日本人ジャーナリストに語った「米軍のおごり」Text by Midori Ogasawara 小笠原みどり ジャーナリスト。朝日新聞記者を経て、2004年、米スタンフォード大でフルブライト・…

防衛相靖国参拝 「和解の力」に冷や水 与野党から批判

防衛相靖国参拝 「和解の力」に冷や水 与野党から批判 毎日新聞2016年12月29日 稲田朋美防衛相が29日に靖国神社を参拝したのは、安倍政権の支持基盤である保守層への配慮からだ。ただ、稲田氏が米ハワイ・真珠湾に同行し、安倍晋三首相が日米の「和解の力…

社説[辺野古工事再開]法的権限サヤに収めよ

社説[辺野古工事再開]法的権限サヤに収めよ 2016年12月28日 沖縄タイムス 民意が踏みにじられ、軽んじられ、国策が強行される。住民運動を力で排除し、公金をばらまき、地域をずたずたに分断して。 新基地建設を巡り、翁長雄志知事が「辺野古沿岸部の埋め…

甲状腺がん44人に増加=事故時18歳以下−福島

311

甲状腺がん44人に増加=事故時18歳以下−福島 福島県は27日、東京電力福島第1原発事故の影響に関する有識者会議を開いた。事故発生時に18歳以下(胎児を含む)だった県民を対象とする2巡目の甲状腺がん検査では、9月末時点で68人が「悪性または…

ロシアとトルコ、シリア全土の停戦案合意

ロシアとトルコ、シリア全土の停戦案合意 2016/12/28 23:55 日本経済新聞 【イスタンブール=佐野彰洋】ロシアとトルコは28日、シリア全土の停戦案に合意した。29日午前0時(日本時間同午前7時)の発効を目指す。トルコメディアが報じた。ロシアはアサド政…

政府、辺野古工事を再開 沖縄知事は移設阻止訴え

政府、辺野古工事を再開 沖縄知事は移設阻止訴え 2016/12/27 日本経済新聞 政府は27日、沖縄県の米軍普天間基地(宜野湾市)の移設問題をめぐり、代替施設の予定地である名護市辺野古沿岸部で工事を再開した。県との裁判での和解に伴い中断して以来、約10カ…

シリア アレッポ

「新生東芝」に黄信号 原発事業見直しも

「新生東芝」に黄信号 原発事業見直しも 2016/12/28 0:56日本経済新聞 電子版 会計不祥事で再建中の東芝に新たな経営問題が浮上した。綱川智社長が27日、記者会見を開き、米国の原子力発電事業で数十億ドル(数千億円)の減損損失が発生する可能性があること…

監督が儲からない、日本の映画業界への不安

監督が儲からない、日本の映画業界への不安http://www.excite.co.jp/…/20161226/asahi_2016122600166.html… (一部抜粋) 是枝も続ける。「映画文化が豊かになるためには映画作りの多様性が確保されていないといけない。東宝は企業としてはすばらしいが、好…

<中学・全国調査>部活休み、定めず2割…教員負担減進まず

<中学・全国調査>部活休み、定めず2割…教員負担減進まず毎日新聞 12/15(木) ◇全員顧問9割 部活動の休養日を設けていない中学校が2割以上あり、原則としてすべての教員が部活動の顧問をしている中学が9割近くに達することが、スポーツ庁が15日公表し…

新型転換炉「ふげん」 放射線量の記録を改ざん

新型転換炉「ふげん」 放射線量の記録を改ざん(2016/12/22 08:01)TV朝日 福井県の新型転換炉「ふげん」で放射線量計測器の記録を勝手に修正していたとして、原子力規制委員会は日本原子力研究開発機構に詳しい調査と報告を求めました。 規制委によりますと…

新人教員 10年で少なくとも20人が自殺

新人教員 10年で少なくとも20人が自殺12月23日 19時00分 精神疾患などにかかる公立学校の新人教員が急増し続ける中、この10年間で、少なくとも20人の新人教員が自殺していたことがNHKの取材でわかりました。教員は新人でも担任をもったり、保護者…

日本株購入、日銀が最大 16年4兆円超

日本株購入、日銀が最大 16年4兆円超 2016/12/25 1:07日本経済新聞 電子版 2016年、日本株の最大の買い手は日銀――。12月半ばまでの投資部門別売買動向を基に集計したところ、日銀の上場投資信託(ETF)購入額が4兆3千億円超と他部門を上回り最大になる…

秋      藤本トシ

秋 藤本トシ 今年もコスモスの季節になった。空はどんなに美しいであろう。深々と澄んだ蒼さを思い浮かべていると、そのなかで・・・あの可憐な花が揺らぐ。コスモスは洒落た洋館の庭にあってもいい。炊煙のなびく藁屋の背戸でも調和する。山村の駅のほとり…

川内原発検証 2委員 関係企業から寄付 中立性疑義

川内原発検証 2委員 関係企業から寄付 中立性疑義2016年12月23日 東京新聞朝刊 九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の安全性などを検証するため県が設置した専門家委員会のメンバー十二人のうち少なくとも二人が、九電や原発メーカーの三菱…

『【木村草太の憲法の新手】(46)辺野古訴訟の最高裁判断 憲法反するあしき前例

「木村草太の憲法の新手】(46)辺野古訴訟の最高裁判断 憲法反するあしき前例2016年12月18日 木村 草太 最高裁第二小法廷は、弁論を開かないまま辺野古訴訟の判決期日を12月20日に指定した。このことに、私はかなりの衝撃を受けている。原審の結論を覆…

米軍、オスプレイ飛行再開直前にも重大事故 嘉手納で哨戒機が胴体破損

米軍、オスプレイ飛行再開直前にも重大事故 嘉手納で哨戒機が胴体破損 2016年12月21日 沖縄タイムス 【嘉手納】米軍嘉手納基地内で19日午前6時ごろ、同基地所属で米海軍のP8対潜哨戒機が胴体下部と前輪を破損する重大事故を起こしていたことが21日、…

もんじゅ廃炉 社説

もんじゅ廃炉 後継開発に失敗の教訓生かせ 2016年12月22日 読売新聞 日本の原子力開発の大きな転機と言えよう。 政府が、長期停止している日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」を廃炉にする方針を決めた。並行して、後継の高速炉を官民で開発する…

米国の国連大使が猛批判―安倍政権のせいで南スーダン大虐殺の危機、自衛隊PKO派遣の本末転倒

PKO

米国の国連大使が猛批判―安倍政権のせいで南スーダン大虐殺の危機、自衛隊PKO派遣の本末転倒 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和) 12/21(水) 南スーダンでの自衛隊の活動を続けるため、現地の人々を虐殺の危機にさらす―安倍政権の外交…

【金平茂紀の新・ワジワジー通信(19)】辺野古判決 司法の危機露呈 三権分立の確立 望み捨てず

【金平茂紀の新・ワジワジー通信(19)】辺野古判決 司法の危機露呈 三権分立の確立 望み捨てず 2016年9月27日 沖縄タイムス 金平 茂紀(かねひら しげのり)TBS報道記者、キャスター、ディレクター1953年北海道生まれ。TBS報道記者、キャスター、…

放射性物質で1万3千台輸出止め 中古車や建設重機

放射性物質で1万3千台輸出止め 中古車や建設重機 東京電力福島第1原発事故が起きた2011年から16年10月末までの約5年間に、全国の14港湾施設で輸出しようとしていた中古の自動車と建設重機の一部から国の基準を超える放射性物質が検出され、計…

税金で沖縄に機動隊派遣 警視総監に2億8千万円の返還請求

税金で沖縄に機動隊派遣 警視総監に2億8千万円の返還請求 2016年12月20日 16:29 http://tanakaryusaku.jp/2016/12/00015032 米軍のオスプレイ用ヘリパッド建設に反対する運動を弾圧するために税金を使って沖縄に警視庁の機動隊員を派遣したのは違法である ― …

軍事研究費が大幅↑18倍に 大学からは批判の声も

軍事研究費が大幅↑18倍に 大学からは批判の声もテレビ朝日系(ANN) 12/19(月) 17:18配信 来年度予算案で軍事研究費が大幅に増額。なんと今年度の18倍です。 来年度予算案で防衛費は、5兆1000億円程度と過去最大となります。なかでも企業や大学に対し、軍事…

川内原発検討委 安全性向上への一歩に

[川内原発検討委] 安全性向上への一歩に( 12/18 付 南日本新聞 ) 知事の公約が実現することになったことは一歩前進といえるだろう。ただ、真価が問われるのはこれからである。 九州電力川内原発(薩摩川内市)の安全性などを検証する、鹿児島県の検討委員会…

アレッポ東部、市民の避難開始 逃れる先も戦闘地域

アレッポ東部、市民の避難開始 逃れる先も戦闘地域2016.12.16 Fri posted at 10:48 JST (CNN) シリア北部の都市アレッポをめぐりアサド政権と反体制派の間で停戦が成立したことを受け、反体制派の拠点だった市内東部では15日、一般市民と反体制派の避…

ロシア大使、トルコで撃たれ死亡 男「シリア忘れるな」

ロシア大使、トルコで撃たれ死亡 男「シリア忘れるな」イスタンブール=春日芳晃 朝日新聞2016年12月20日 トルコの首都アンカラで19日午後7時ごろ、トルコに駐在するロシアのアンドレイ・カルロフ大使が男に銃で撃たれた。大使は複数箇所を銃撃されており…