2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
大手格付け会社 日本国債を格下げ 4月27日 19時14分 NHKニュース 大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は27日、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、日本国債の信用度を示す格付けを上から6番目の「A」に1段階引き下…
〔特集:QQEの限界と余力〕広がる国債買入余地への懸念、出口視野に金利上昇の火種も2015年 04月 28日 [東京 28日 ロイター] - 日銀の量的・質的金融緩和(QQE)政策の限界が、円債市場で意識され始めている。大規模な国債買い入れで名目金利は低…
「戦争法案」発言、修正せず 自民、収束図る 議事録公開へ2015年4月29日 朝日新聞 社民党の福島瑞穂参院議員が、参院予算委員会での質問で安全保障関連法案を「戦争法案だ」と述べたことについて、岸宏一委員長(自民党)は28日、福島氏の発言を議事録に残…
特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題にフランクフルト=玉川透 武田肇2015年4月28日 朝日新聞 ドイツ有力紙の元東京特派員が今月、離任に際して書いた「告白」記事が話題になっている。昨年来、「日本の外務官僚たちが、批判的な記事を大っぴ…
原発コスト10・1円に上昇 経産省試算、優位性は維持04/27 21:25 北海道新聞 経済産業省は27日、2030年の電源別発電コストを再検証した試算を公表し、原発は1キロワット時当たり少なくとも10・1円とした。11年に示した試算の8・9円から1円…
小出氏「福島第1原発は石棺を」 元京都大助教2015年4月25日 17時58分 原発の危うさに長年警鐘を鳴らしてきた元京都大原子炉実験所助教の小出裕章氏が25日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見した。事故発生から4年が経過した東京電力福島第1原発…
3閣僚が靖国参拝 首脳会談翌日、中国が批判2015/4/24 高市早苗総務相、山谷えり子国家公安委員長、有村治子女性活躍担当相は二十三日、春季例大祭に合わせて東京・九段北の靖国神社を参拝した。三人は、昨年十月の秋季例大祭の際にも参拝している。中国外務…
(池上彰の新聞ななめ読み)テレ朝・NHK聴取 自民こそ放送法違反では2015年4月24日 これが欧米の民主主義国で起きたら、どんな騒動になることやら。放送局の放送内容に関して、政権与党が事情聴取のために放送局の幹部を呼び出す。言論の自由・表現の自由…
〔金利マーケットアイ〕日銀が国債買い入れ通告、3本総額1兆1500億円2015年 04月 22日 10:15 JST [東京 22日 ロイター]国債先物中心限月6月限は前日比変わらずの147円93銭で寄り付いた。その後は買いが優勢となり、147円97銭と148円に迫っ…
「受け入れ前提、崩れた」 99年辺野古同意の稲嶺元知事 2015年4月21日 東京新聞 米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設をめぐり、一九九八年に自民党の支援を受けて沖縄県知事に初当選し、九九年に名護市辺野古(へのこ)への…
村山談話の「侵略・おわび」、首相「再度書く必要ない」2015年4月20日 朝日新聞 安倍晋三首相は20日夜のBSフジの報道番組で、戦後70年の節目に出す「安倍談話」をめぐり、戦後50年の「村山談話」などにある「植民地支配と侵略」「心からのおわび」な…
第1原発で新たに汚染水流出 水のくみ上げポンプ停止 東京電力福島第1原発で汚染雨水が排水路を通じて外洋(港湾外)に流出していた問題で、東電は21日、この排水路内に取り付けた水のくみ上げポンプ全8台が止まり、新たに汚染雨水が外洋に流出している…
安保、与党協議決着へ 後方支援全て「国会事前承認」 2015/4/21 2:00 情報元 日本経済新聞 新たな安全保障法制をめぐる自民、公明両党の協議が決着する見通しとなった。焦点になっていた国際平和活動にあたる他国軍を自衛隊が後方支援する場合の国会承認につ…
ラフマニノフ:ヴォカリーズ(Rachmaninov:Vocalise)石上真由子さん(by Mayuko Ishigami)
特定秘密18万9000件 防衛省最多6万件 2015年4月18日 朝刊 東京新聞 政府は十七日、特定秘密保護法に基づき十三の行政機関が特定秘密に指定した文書や画像は、昨年末時点で延べ十八万九千百九十三件と公表した。最も多いのは防衛省の約六万件。内閣官…
特定秘密18万9000件 防衛省最多6万件 2015年4月18日 朝刊 東京新聞 政府は十七日、特定秘密保護法に基づき十三の行政機関が特定秘密に指定した文書や画像は、昨年末時点で延べ十八万九千百九十三件と公表した。最も多いのは防衛省の約六万件。内閣官…
国債の保有 日本が中国抜き世界一に 4月16日 9時47分 最も安全な資産の1つとして世界各国で保有されているアメリカの国債について、15日、アメリカ財務省は、日本がことし2月に6年半ぶりに中国を抜いて世界一の保有国になったと発表しました。アメリカ…
【主張】国旗国歌 背向ける方が恥ずかしい産経新聞 社説2015.4.14 05:03 国立大学の卒業式や入学式で国旗掲揚と国歌斉唱を適切に行うよう求めることに反発がある。 国旗と国歌に敬意を払う教育がなぜいけないのか。それを妨げる方が問題である。 先週9日の…
[http://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20150416-00044872/:title=福井地裁はなぜ高浜原発を止めたのか(地震の話を中心に) ]渡辺輝人 | 弁護士(京都弁護士会所属) 2015年4月16日 700ガル(Ss)に達しない地震でも原発が壊れる最後に(…
辺野古移設、埋まらぬ溝 首相と知事初会談 2015/4/18 北海道新聞 安倍晋三首相は17日、沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事と首相官邸で初めて会談した。首相は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古移設について「唯一の解決策だ」と理解を求めた…
首相「再稼働が政府の一貫した方針」 高浜原発仮処分で2015年4月16日 朝日新聞 関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の再稼働を禁じる福井地裁の仮処分決定について、安倍晋三首相は16日の衆院本会議で、「いくつかの点で事実誤認がある」などとした田中…
高浜原発運転差止仮処分判決に対する規制委員長の事実誤認批判について みなさま(拡散希望) 高浜原発運転差止仮処分判決について、15日の原子力規制委員会の定例記者会見にお いて、田中俊一規制委員長は「この裁判の判決文を読む限りにおいては、事実誤認…
本づくりの職人が逝く 忘れがたき一夜 文 保坂展人 2015年4月14日 柴田敬三さん、享年69。本づくりの職人でした。 1970年に編集者として入社した小学館から10年後に独立し、編集・制作を続け、86年に「ほんの木」をたちあげました。 その2年後に…
(@チェルノブイリ)巨大な新「棺おけ」、数年内に完成 終わりのない廃炉事業2015年4月16日 朝日新聞 ■特派員リポート 松尾一郎(ジュネーブ支局長) 約1年前のロシアによるクリミア併合以来、ウクライナは紛争が続きひどく混乱している。そんな中でも、1…
自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ 自民党が17日にNHKとテレビ朝日の経営幹部を呼び、最近問題となっている報道番組の内容をめぐって、直接、事情を聞くことが分かった。 複数の関係者によると、自民党の情報通信戦略調査会は、NHKからは「ク…
台湾 日本食品の輸入規制強化へ 4月14日 12時08分 NHKニュース 台湾の当局は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、すでに行っている福島県など5つの県からの食品の輸入停止に加え、来月にも都道府県ごとの産地証明を義務づけるなど、日本から…
インタビュー:GPIF資金は15銘柄超に投資=米運用会社CEO海外投資会社に「扉」開いたGPIF2014年09月04日 [東京 4日 ロイター] - 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資金を運用する米タイヨウ・パシフィック・パートナーズのブライ…
名判決をもう一度 鎌田 慧(ルポライター) 理性なきというか、恐れを知らぬというべきか。電力業界は性懲りもなく、関西電力高浜原発から一点突破、再稼働をはじめようと画策中だ。 ところが、昨年12月、たった9人の住民が、高浜原発3、4号機運転差し止…
高浜再稼働差し止め、原告「最高の内容」 自治体反発も2015年4月15日 朝日新聞 「原子炉を運転してはならない」。福井地裁は14日の仮処分決定で、福井県高浜町の関西電力高浜原発3、4号機の再稼働禁止を命じた。原発の運転を即時に差し止める初の司法判…