2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
下村博文・文部科学相が、補助金を交付した2つの学校法人から1年以内に寄付をもらうなどしたとして、下村氏の選挙区の市民グループが11月28日付で、東京地検に告発状を送付した。ニュースサイト「政界往来」が報じた。 同市民グループは、2つの容疑について…
環境相側、さらに寄付530万円 法相側も90万円2015年2月28日03時05分 朝日新聞 望月義夫環境相と上川陽子法相がそれぞれ代表を務める自民党支部が、2013年に国の補助金の交付決定通知を受けた総合物流会社「鈴与」(静岡市清水区)から寄付を得てい…
データで見る太平洋戦争 毎日新聞 致命的だった「戦争継続能力」の欠如 相手の野戦戦力を戦場で撃滅すれば戦争自体に勝利できる、ナポレオン型の戦争の時代は去っていた。近代国家同士の消耗戦では、総合的な国力に基づいた継戦能力が勝敗を決する。前線に戦…
【社説】汚染水が海へ 全ての情報を公開せよ 2015年2月26日 東京新聞 まだ懲りていないのか。東京電力は、福島第一原発の汚染水が外海に流出し続けていたのを放置し、公表もしなかった。原子力につきまとう隠蔽(いんぺい)体質を改善しないと、事故処理も進…
http://www.bloombergview.com/…/japan-s-constitutional-chang…日本はアジアの次の独裁国家になるのか? FEB 20, 2015 9:00 By Noah Smith ニューヨーク州立大学Stony Brook 校准教授 今年初め私は世界各国における政権の反自由主義的な動きと、人権軽視と…
侵略戦争の事実を否定稲田氏暴言2015/2/26 赤旗 稲田朋美自民党政調会長の発言は、第1回有識者会合など安倍首相の「戦後70年新談話」に向けた動きが本格化する時期に合わせ、政権党の政策責任者として日本の侵略戦争を正当化し、「慰安婦」制度の問題を否…
高橋源一郎 @takagengen 2015/2/26 いわゆる「イスラム国」についての論評が溢れました。多くは、彼らを「狂信的テロ集団」と呼び「非人間的」と糾弾しています。けれど、ほんとうに彼らは「怪物」なのでしょうか。田原牧さんは「彼らは決して怪物ではなく…
汚染水流出、公表すべきと「思わなかった」 東電2015年2月26日19時25分 朝日新聞 福島第一原発の汚染水が海に流出していたことを東京電力が公表していなかった問題で、東電の廃炉責任者は26日、流出元になった排水路の放射性物質の測定データについて随時…
下村博文文部科学相を講演に呼んで懇親パーティーを開くなどの活動をする「博友会」が、政治団体として選管へ届け出ておらず、政治資金規正法に違反する可能性があると指摘する記事が、26日発売の週刊文春3月5日号に掲載される。同誌は、下村氏が代表を…
共産党の穀田恵二国対委員長は25日の記者会見で、安倍晋三首相の資金管理団体が2012年12月の首相就任後、1回の収入が1000万円を超える政治資金パーティーを5回開いていたことを明らかにした。同党が政治資金収支報告書を調べた。穀田氏は、政…
菅官房長官「影響は完全にブロック」、福島第1原発の汚染水流出 [東京 25日 ロイター] - 菅義偉官房長官は25日午後の記者会見で、福島第1原発2号機原子炉建屋の屋上に溜まっていた比較的高い濃度の汚染水が海に流出していた問題で、港湾外の海水濃度…
福島第一 高い濃度の汚染水を海に流出か 2月24日 21時14分 NHKニュース 東京電力福島第一原子力発電所2号機で、原子炉建屋の屋上に比較的高い濃度の汚染水がたまっているのが見つかり、雨が降るたびに排水路を通じて海に流れ出していたおそれがあること…
辺野古 区域外で岩礁破壊か 沖縄県調査へ 2月24日 21時04分 NHKニュース アメリカ軍普天間基地の移設計画を進める沖縄防衛局が、名護市辺野古沿岸部に設置したコンクリートブロックが、許可された区域外の岩礁を破壊した可能性が高いとして、沖縄県の翁長…
神話の果てに/揺らぐ共存、広がる影 2015年02月22日日曜日 河北新報 原子力の光と影を東北は身をもって経験した。立地自治体は財政や雇用で周囲がうらやむ恩恵を受けてきたが、東京電力福島第1原発の事故で突然暗転した。東北は国内有数の原子力集積地帯を…
輸入MOX994億円=ウラン燃料の9倍も−電気料金に一部転嫁・電力会社 使用済み核燃料を再処理して作ったウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を原発で使う「プルサーマル」を導入したり、計画したりしている電力5社が、これまでに輸入したM…
シリア政権軍、子供ら49人殺害 英人権監視団が発表 2015/2/22 【カイロ共同】シリア人権監視団(英国)は21日、アサド政権軍や政権支持の外国民兵が、反体制派戦闘員がいるシリア北部アレッポ北方の村を17日に攻略した際、子供10人を含むほとんど無…
辺野古移設反対派を米軍拘束 刑特法違反容疑で県警逮捕2015年2月23日00時37分 朝日新聞 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先とされる同県名護市辺野古で22日午前9時ごろ、移設反対派の2人が米軍キャンプ・シュワブの警備員に拘束された。移設作…
【社説】安全保障法制 際限なき拡大許されない (2015年2月21日 西日本新聞朝刊) 安倍晋三政権は、自衛隊を「いつでも、世界のどこにでも出て行ける」部隊にしたいのだろうか。 政府と自民、公明の連立与党による安全保障法制の協議が本格化している。その…
【社説】上映会後援取りやめ 「中立性」とは何だろう 2015.02.21 12:00:00 【神奈川新聞】 過剰な反応ではなかろうか。 沖縄の基地問題を題材にしたドキュメンタリー映画「標的の村」の上映会をめぐり、「後援はよくない」との外部からの意見を受け、横浜市…
【安部首相が国会で質問中の野党議員に「日教組!日教組!」とヤジを飛ばし叱られる】BUZZAP!(バザップ!)動画あり2015年2月19日⇒ http://buzzap.jp/news/20150219-abe-nikkyoso/2月19日の衆議院予算委員会において、民主党の玉木雄一郎議員が質問に立っ…
【ロンドン共同】1982年9月、鈴木善幸首相が来日したサッチャー英首相(いずれも 当時)との首脳会談で、沖縄県・尖閣諸島の領有権に関し、日本と中国の間に「現状維持する 合意」があると明かしていたことが分かった。英公文書館が両首脳のやりとりを…
巨匠・宮崎駿氏、周辺国を侵略した日本の過去を批判安倍首相の憲法改正論にも反対2015/2/18 巨匠・宮崎駿氏、周辺国を侵略した日本の過去を批判 日本アニメ界の巨匠として知られる宮崎駿監督(74)が、周辺国を侵略した日本の過去について批判した。 宮崎氏…
後方支援の「周辺」制約削除を提案 政府、与党協議へ2015年2月19日23時52分 朝日新聞 政府は19日、今国会に提出する安全保障関連法案に関し、日本周辺有事を想定した米軍への後方支援を定めた周辺事態法から「周辺」という事実上の地理的な制約をなくし、…
15歳に除染作業させた疑い 建設会社の専務逮捕へ 東京電力福島第一原発事故に伴う除染作業を福島県で、15歳の少年にさせたとして、愛知県警は18日にも、名古屋市にある土木建設会社の専務の男(49)=福島市=を労働基準法違反(危険有害業務の就業…
過激派、アフリカでも猛威 政情不安の国に拠点 2015/2/17 0:56 情報元 日本経済新聞 電子版 【カイロ=押野真也】過激派組織「イスラム国」のグループがリビア国内でエジプト人21人を殺害したことは、過激派の活動が中東、アフリカ諸国で一段と拡大している…
西川公也農相の政党支部「自民党栃木県第2選挙区支部」が2012年9月、選挙区内にある栃木県鹿沼市の木材加工会社から政治資金規正法違反の疑いが強い300万円の献金を受けていたことが分かった。同社は献金4カ月前の同年5月、国から7億円の補助金…
2巡目で1人がん確定、福島 甲状腺検査で報告 東京電力福島第1原発事故の影響を調べる福島県の「県民健康調査」の検討委員会が12日、福島市で開かれた。全ての子どもが対象の甲状腺検査で、事故から3年目までの1巡目検査で「問題ない」とされた1人が…
イスラム国報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」 女性自身 2015年2月12日(木)7時0分配信 テロ組織「イスラム国」に捕えられていた会社経営者・湯川遥菜さん(42)とジャーナリスト後藤健二さん(47)が殺害された邦人人質事件。この間、50本以…
イスラム国対応で「軽率なミス」◯◯の前で首相演説 イスラム国から人質を救うことができなかった日本政府。その一連の動きを、識者はどう見るのか。「責任は、すべからく私にある」 4日の衆院予算委員会。安倍首相は、後藤さんらの殺害についてこう語った。だ…