2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

使用済み核燃料再処理工場 完成は再来年3月に

使用済み核燃料再処理工場 完成は再来年3月に 10月30日 21時21分 NHKニュース 使用済み核燃料再処理工場 完成は再来年3月に 青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場について、事業者の「日本原燃」は、原子力規制委員会の審査が終わっていない…

燃料取り出し準備難航、2年以上遅れに 福島第一1号機

燃料取り出し準備難航、2年以上遅れに 福島第一1号機熊井洋美、川田俊男2014年10月31日 朝日新聞 東京電力福島第一原発の廃炉作業で、東京電力は30日、1号機の核燃料取り出し時期を見直す方針を公表した。使用済み燃料は2年遅れて2019年度開始、溶…

"特定秘密保護法に反対する学生デモ FINAL@SHIBUYA"(2014年10月25日)

「多くの若者が自分の意志でここに集まっています。この動きは確実に非暴力で広がっていきます。二ヵ月後にはこの法案は施行されます。でも私たちは全然絶望していません。憲法に反する法律はその効力を有しないはずです。ツワネ原則を反映していないこの法…

西川農水相、長男の会社に39万円支出 民主が問題指摘 2014年10月29日

西川農水相、長男の会社に39万円支出 民主が問題指摘2014年10月29日 朝日新聞 安倍改造内閣で「政治とカネ」の問題が相次ぐ中、国会では29日、西川公也農林水産相の政治資金をめぐる問題も取り上げられた。 衆院の外務、農水の連合審査会で民主党の玉木…

大塚国交政務官、外国人から115万円献金 カジノ担当 2014年10月28日

大塚国交政務官、外国人から115万円献金 カジノ担当2014年10月28日 朝日新聞 大塚高司・国土交通政務官の政治団体が2007〜09年に、パチンコ店を経営していた外国人男性から計115万円の寄付を受けていたことがわかった。外国人からの寄付は政治資…

望月環境相、交歓会名称に「後援会」 政治資金問題 2014年10月29日

望月環境相、交歓会名称に「後援会」 政治資金問題2014年10月29日 朝日新聞 望月義夫環境相の地元・静岡であった「賀詞交歓会」で、後援会の政治資金収支報告書に、計約660万円の支出のほかには参加費収入の記載がなかった問題をめぐり、望月氏は交歓会の…

経産相に外国人企業献金 2年で40万円

経産相に外国人企業献金 2年で40万円 2014年10月27日 東京新聞 宮沢洋一経済産業相は二十七日、自らが代表を務めていた政党支部が二〇〇七年と〇八年に、外国人が50%超の株式を保有する広島県の企業から計四十万円の献金を受けていたと明らかにした。…

「噴火予測」成功2割弱=9火山の警報分析−困難さ裏付け・気象庁

「噴火予測」成功2割弱=9火山の警報分析−困難さ裏付け・気象庁 気象庁が火山噴火の警報発表を始めた2007年12月以降、全国9火山で出された噴火警戒レベルの引き上げに相当する警報21回のうち、発表後に噴火が起きたのは2割弱の4回にとどまるこ…

泊原発事故想定し1万1千人訓練 30キロ圏外へ1100人避難

泊原発事故想定し1万1千人訓練 30キロ圏外へ1100人避難 2014/10/25 北海道電力泊原発(後志管内泊村)事故を想定し、過去最多の約1万1千人が参加した本年度の道原子力防災訓練は24日に行われた。原発30キロ圏の後志管内13町村の住民のうち約…

国、ボーリング調査見合わせ=指定廃棄物処分場、住民反対で−宮城

国、ボーリング調査見合わせ=指定廃棄物処分場、住民反対で−宮城 東京電力福島第1原発事故で出た放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場建設で、環境省は25日午前、宮城県の3候補地でボーリング調査に入ろうとしていたが、地元住民らの反対を受け、着…

作業員、早朝の大移動/原発へ除染へ 覚悟胸に/現場へ・フクシマの素顔

作業員、早朝の大移動/原発へ除染へ 覚悟胸に/現場へ・フクシマの素顔 2014年10月24日金曜日 河北新報 福島第1原発から南へ20キロちょっと、国内最大級のサッカー施設だった「Jヴィレッジ」にも遠くない。福島県広野町の国道6号沿いにあるその食堂の…

【社説】再生エネ改革 送電網さえ整備すれば

【社説】再生エネ改革 送電網さえ整備すれば 2014年10月22日 東京新聞 政府の再生可能エネルギー買い取り制度改革は、ブレーキとしか思えない。3・11からの復興事業も含め、せっかく芽生えた小規模事業者のはしごを外してはならない。日本の未来の危機で…

宮沢経産相、東電株式600株を保有

宮沢経産相、東電株式600株を保有2014年 10月 23日 15:49 JST [東京 23日 ロイター] - 21日に就任した宮沢洋一経済産業相が、経済産業省の所管対象である東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)の株式600株を保有していることが23日、明らか…

第1原発、セシウム濃度920倍 サブドレンで過去最高値

第1原発、セシウム濃度920倍 サブドレンで過去最高値 東京電力は24日、福島第1原発の建屋周辺の井戸「サブドレン」の地下水の水質を調べた結果、井戸の1本で放射性セシウムの濃度が1リットル当たり46万ベクレル検出されたと発表した。昨年11月…

経産省 原発交付金見直しへ

経産省 原発交付金見直しへ 10月24日 5時05分 NHKニュース 経済産業省は現在、原子力発電所がある自治体に特例として支払われている交付金について、前提となる計算が高すぎるとして支払額を段階的に引き下げる一方で、新たな財政支援策を合わせて検討し…

セシウム濃度127倍=タービン建屋海側の放水路−福島第1

セシウム濃度127倍=タービン建屋海側の放水路−福島第1 東京電力は23日、福島第1原発1〜4号機のタービン建屋海側にある放水路で22日に採取した水から、放射性セシウムが1リットル当たり16万1000ベクレル検出されたと発表した。9月26日…

大和ハウス、家とセットで電気も販売 16年から参入

大和ハウス、家とセットで電気も販売 16年から参入 西山明宏、中川透2014年10月24日 朝日新聞 大手住宅メーカーの大和ハウス工業は、2016年から家庭向けの電力小売りを始める。同年以降に販売する戸建て住宅などに対し、グループでもつ太陽光発電所な…

35人学級、再び40人に 財務省、「効果ない」と要求へ

35人学級、再び40人に 財務省、「効果ない」と要求へ(10/23 02:31、10/23 02:39 更新) 財務省が、公立小学校の1年生で導入されている「35人学級」を見直し、1学級40人体制に戻すよう文部科学省に求める方針を固めたことが22日、分かった。教育…

セシウム再び最高値更新 海側井戸で上昇傾向続く

セシウム再び最高値更新 海側井戸で上昇傾向続く 東京電力は20日、福島第1原発1、2号機海側の護岸にある観測用井戸の水から、放射性セシウムが1リットル当たり26万7000ベクレル検出されたと発表した。護岸では同じ井戸で16日に採取した水の2…

「強制連行」発言打ち消す=官房長官が河野氏批判−慰安婦問題

「強制連行」発言打ち消す=官房長官が河野氏批判−慰安婦問題 菅義偉官房長官は21日の参院内閣委員会で、1993年に河野洋平官房長官(当時)が従軍慰安婦問題に関する談話を発表した記者会見で「強制連行」を認める趣旨の発言をしたことについて、「大…

秘密法反対「残りわずかな命を捧げる」 瀬戸内寂聴さん

秘密法反対「残りわずかな命を捧げる」 瀬戸内寂聴さん 聞き手・神志那諒2014年1月11日 朝日新聞 年内に施行される特定秘密保護法に対し、作家の瀬戸内寂聴さん(91)が「若い人たちのため、残りわずかな命を反対に捧げたい」と批判の声を上げた。10日、…

30%余の子ども 基本の味覚いずれか認識できず

30%余の子ども 基本の味覚いずれか認識できず 10月20日 4時58分 NHKニュース 「甘み」や「苦み」などの味覚について、およそ350人の子どもを対象に東京医科歯科大学の研究グループが調べたところ、基本となる4つの味覚のいずれかを認識できなかっ…

(小津安二郎がいた時代)人を見下げる事 嫌い

(小津安二郎がいた時代)人を見下げる事 嫌い2014年10月19日 朝日新聞 ■ローアングル カメラを低い位置に置いて撮影するローアングルという技法は、小津安二郎作品の特徴といわれている。 「俺はねえ、人を見下げることは嫌いなんだよ。俯瞰(ふかん)てい…

閣僚の靖国参拝 自覚と責任欠いている

閣僚の靖国参拝 自覚と責任欠いている(2014/10/19 北海道新聞) 閣僚としての自覚と責任感を著しく欠いた行為である。 高市早苗総務相、山谷えり子国家公安委員長、有村治子女性活躍担当相がきのう、秋の例大祭に合わせて靖国神社を参拝した。 安倍晋三首相…

福島第1で大量貯蔵のトリチウム 泊原発は海に放出 過去25年で計570兆ベクレル

福島第1で大量貯蔵のトリチウム 泊原発は海に放出 過去25年で計570兆ベクレル(10/19 09:31、10/19 09:47 更新) 東京電力福島第1原発の汚染水に含まれる放射性物質のうち、処理装置で除去できない放射性物質トリチウム(三重水素)について、同原発…

不都合な原子力を救済する? 河野太郎

不都合な原子力を救済する? 河野太郎 自民党衆院議員、元法務副大臣投稿日: 2014年10月18日 12時06分 経産省がやっている総合資源エネルギー調査会原子力小委員会というものがある。 この小委員会のメンバーから、運営がでたらめすぎると声が上がっている。…

除染後宅地で約3マイクロシーベルト 南相馬の勧奨地点

除染後宅地で約3マイクロシーベルト 南相馬の勧奨地点 東京電力福島第1原発事故に伴う南相馬市の特定避難勧奨地点(142地点152世帯)について国は17日、指定8世帯で放射線量を再調査した。除染を終えた宅地で毎時約3マイクロシーベルト(地上1…

セシウム濃度が最高値=地下水で26万ベクレル超−福島第1

セシウム濃度が最高値=地下水で26万ベクレル超−福島第1 東京電力は18日までに、福島第1原発2号機東側の港湾近くに設置した観測用井戸で16日に採取した地下水から、1リットル当たり26万4000ベクレルのセシウムが検出されたと発表した。地下…

高市総務・山谷拉致・有村女性活躍の3閣僚が靖国参拝 2014年10月18日

高市総務・山谷拉致・有村女性活躍の3閣僚が靖国参拝2014年10月18日13時44分 朝日新聞 高市早苗総務相、山谷えり子拉致問題担当相、有村治子・女性活躍相の3閣僚は18日、秋季例大祭が行われている東京・九段北の靖国神社にそれぞれ参拝した。高市、山谷…

小渕経産相、早期の廃炉判断を指示 40年超原発

小渕経産相、早期の廃炉判断を指示 40年超原発大津智義2014年10月17日20時36分 朝日新聞 小渕優子経済産業相は17日、電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)と会談し、運転開始から40年を超える原発について、運転延長するか廃炉にするかの判断を…