2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

原子力規制委:汚染水タンク漏水 「レベル3」に正式決定

原子力規制委:汚染水タンク漏水 「レベル3」に正式決定 毎日新聞 2013年08月28日 12時28分(最終更新 08月28日 12時56分) 東京電力福島第1原発の地上タンクから高濃度汚染水300トンが漏れた問題で、原子力規制委員会は28日、原発事故の国際評価尺度…

流出経路の反対側でも高い放射線量測定

流出経路の反対側でも高い放射線量測定 8月27日 5時4分 NHKニュース 福島第一原子力発電所で、タンクから汚染水が漏れ、海に流れ出たおそれがある問題で、流出経路とみられているタンクの北東側とはほぼ反対の南側でも、高い放射線量が測定され、東京電力…

セシウム濃度一時上昇 「放出源は原発」福島県が推定

セシウム濃度一時上昇 「放出源は原発」福島県が推定 2013/8/28 1:48 福島県は27日、東電福島第1原発の北北西約3キロの双葉町で、19日に大気中の放射性セシウム濃度が上昇し、放出源は第1原発と推定されると発表した。双葉町に設置しているモニタリングポ…

風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男

風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男毎日新聞 2013年08月26日 東京朝刊 脱原発、行って納得、見て確信−−。今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。 三菱重工業、東芝、日立製作所…

藤圭子さんの自殺 テレビのニュース報道は、国際的な「ルール違反」だらけ

藤圭子さんの自殺 テレビのニュース報道は、国際的な「ルール違反」だらけ 水島宏明 | 法政大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター 2013年8月23日 8時19分 8月22日、テレビ各社は昼ニュースから夕方ニュース、夜のニュースまで、歌手の藤…

汚染水流出の渦中に…安倍首相は中東で「原発セールス外交」

汚染水流出の渦中に…安倍首相は中東で「原発セールス外交」 2013年08月26日09時37分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment51 hatena0 . 福島第1原発から放射能汚染水が海に大量流出している中、安倍晋三政権はむしろ原子力発電所のセールスに余念がない。…

国主導で汚染水対策 「東電任せ、解決困難」

国主導で汚染水対策 「東電任せ、解決困難」 2013/8/27 0:12 日本経済新聞 政府は東京電力福島第1原子力発電所で多発している汚染水の問題に危機感を強めている。東電に任せていては打開のめどが立たないだけでなく、ずさんな管理で問題が深刻化する悪循環…

原発汚染水問題 背景にコストカットとエリート意識

原発汚染水問題 背景にコストカットとエリート意識 福島第一原発で放射能汚染水の海洋流出が止まらない。事故から2年半近くが経過してもトラブルが相次ぐ原因は何なのか。ライターの桐島瞬氏の取材で、東電の“懲りない体質”が浮かび上がった。 汚染水を巡る…

安倍政権の原子力政策に暗雲−福島第一原発の汚染水問題が深刻化 (1)

安倍政権の原子力政策に暗雲−福島第一原発の汚染水問題が深刻化 (1) 8月23日(ブルームバーグ):東京電力福島第一原子力発電所の汚染水漏えい問題が深刻化し、原発の再稼働や原発技術の海外輸出など安倍晋三政権の掲げるアベノミクスの柱の一つともなる原…

『生きて』 漫画「はだしのゲン」の作者 中沢啓治さん <1> ゲンとともに

『生きて』 漫画「はだしのゲン」の作者 中沢啓治さん <1> ゲンとともに 拡大原爆と戦争 告発続ける 被爆者でもある漫画家、中沢啓治さん(73)=広島市中区=は、体験を基にした代表作「はだしのゲン」で原爆や戦争を告発し続けてきた。その発行部数は…

汚染水対策打ち出せず 政府、漏えい原因不明で

汚染水対策打ち出せず 政府、漏えい原因不明で 東京電力福島第一原発の地上タンクから汚染水が外洋に流れ出ている可能性が高まった問題で、政府は23日、汚染水処理対策委員会を開き、専門家や技術者らと議論したが抜本的な対策は打ち出せなかった。経済産…

福島第一 排水溝から高濃度ストロンチウム タンク汚染水 外洋流出

福島第一 排水溝から高濃度ストロンチウム タンク汚染水 外洋流出 2013年8月24日 東京新聞朝刊 東京電力福島第一原発の地上タンクから、原子炉を冷やした後の処理水三百トンが漏れた問題で、東電は二十三日、外洋につながる排水溝に沿い、高い濃度の放射性ス…

タンク2基、新たな汚染水漏えいか 底部表面で高線量

タンク2基、新たな汚染水漏えいか 底部表面で高線量 東京電力福島第1原発の地上タンクから高濃度汚染水が漏れた問題で、東電は22日、構内の別の同型タンク2基の底部表面に最大で毎時100ミリシーベルトの高線量箇所を確認した。汚染水が漏れた可能性…

セシウム・ストロンチウム海洋漏出 管理値の100倍超

セシウム・ストロンチウム海洋漏出 管理値の100倍超 2013年8月22日 東京新聞 東京電力福島第一原発から放射性物質が海へ漏れている問題で、東電は二十一日、二〇一一年五月以降、海に漏出した放射性セシウム137は最大で二〇兆ベクレル、放射性ストロン…

信じがたいほど深刻な福島の子どもの甲状腺検査結果

信じがたいほど深刻な福島の子どもの甲状腺検査結果 2013年8月21日 鬼蜘蛛おばさん 昨日(20日)の午後、福島県の子どもを対象に実施している甲状腺検査の結果が、県民健康管理検討委員会によって発表された。ツイッターでは公表直後から情報が流れて…

汚染水漏れ 海に流出の可能性否定できず

汚染水漏れ 海に流出の可能性否定できず 8月21日 20時53分 NHKニュース 福島第一原子力発電所の山側のタンクにためられた汚染水が周辺の敷地に漏れ出した問題で、東京電力は、海につながる側溝の側面から1時間当たり6ミリシーベルトという高い放射線量…

タンク汚染水漏れ過去最大300トン 第一原発 高濃度8000万ベクレル検出

タンク汚染水漏れ過去最大300トン 第一原発 高濃度8000万ベクレル検出 東京電力福島第一原発の地上タンク周辺で汚染水の水たまりが見つかった問題で、東電は20日、タンクからの漏えいを認めた上で、漏えい量が約300トンに上るとの見解を示した。…

海へ流出、最大30兆ベクレル=ストロンチウムとセシウム−東電試算・福島第1原発

海へ流出、最大30兆ベクレル=ストロンチウムとセシウム−東電試算・福島第1原発 東京電力福島第1原発で放射能汚染水が海に流れている問題で、東電は21日、事故直後に流出防止工事をした2011年5月以降も、2、3号機のトレンチ(ケーブルなどの配…

デンマークの「自然エネルギーの島」へ   文 保坂展人

デンマークの「自然エネルギーの島」へ 文 保坂展人 2013年8月20日 . 写真:ロラン島の地図ロラン島の地図 写真:ロラン島での取り組みを紹介するレオ・クリステンセンさん(世田谷区提供)ロラン島での取り組みを紹介するレオ・クリステンセンさん(世田谷…

地中熱ヒートポンプ:郡山で冷暖房実験 県、日大など来年度までに完了 /福島

地中熱ヒートポンプ:郡山で冷暖房実験 県、日大など来年度までに完了 /福島毎日新聞 2013年08月19日 地方版 家の真下の地中に眠る安定した熱を冷暖房のために使う実験が郡山市逢瀬町のモデル住宅で取り組まれている。「地中熱ヒートポンプ」と呼ばれる工法…

タンクから汚染水漏れ 水たまりで毎時100ミリシーベルト

タンクから汚染水漏れ 水たまりで毎時100ミリシーベルト 東京電力は19日、福島第1原発で原子炉冷却に使った後の汚染水を貯蔵する地上タンク付近で、表面近くの放射線量が毎時100ミリシーベルトと非常に高い水たまりを見つけたと発表した。東電は少なく…

再生エネ、原発20基分認定=稼働遅れで実態調査も−経産省

再生エネ、原発20基分認定=稼働遅れで実態調査も−経産省 経済産業省は20日、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度で、5月末までに認定した発電設備の出力が計2237万キロワットに達したと発表した。大型原発約20基分に相当す…

子どもの甲状腺がん18人=専門家が検証へ−福島県

子どもの甲状腺がん18人=専門家が検証へ−福島県 東京電力福島第1原発事故を受け、福島県が当時18歳以下だった子どもを対象に実施している甲状腺検査で、18人が甲状腺がんと確定したことが分かった。6月の発表から6人増えた。福島市で同日開かれた…

再生エネ「地産地消」拡大 総務省、自由化にらむ

再生エネ「地産地消」拡大 総務省、自由化にらむ 工場・発電施設から家庭や企業へ 地方の計画支援 2013/8/19 日本経済新聞 総務省は電力や熱を地域で融通するエネルギーの「地産地消」の裾野を広げるため、来年度から新たな自治体支援を始める。工場や発電施…

英国:原発「解体先進国」 稼働26年、廃炉に90年

英国:原発「解体先進国」 稼働26年、廃炉に90年毎日新聞 2013年08月19日 07時16分(最終更新 08月19日 09時33分) 世界で最も廃炉作業が進む原子力発電所の一つ、英ウェールズ地方のトロースフィニッド発電所(出力23.5万キロワット、炭酸ガス冷却炉…

原発:「解体先進国」英、稼働26年・廃炉90年(その2止) 国民に重い廃炉費 負担、未来の世代へ

原発:「解体先進国」英、稼働26年・廃炉90年(その2止) 国民に重い廃炉費 負担、未来の世代へ毎日新聞 2013年08月19日 東京朝刊 ◇原発「出口戦略」 英国の場合 ◇核のゴミ、最終処分場は「2070年代までに」 順調に進んでいるように見える英国の廃炉…

放射性物質の濃度上昇 原因究明急ぐ

放射性物質の濃度上昇 原因究明急ぐ 8月20日 5時14分 NHKニュース 19日、福島第一原子力発電所の廃炉に向けた作業の拠点になっている建物の前で、空気中の放射性物質の濃度が上昇し、作業員2人が汚染された問題で、東京電力はどのようにして放射性物質…

「脱原発世界会議2」山田幸司氏(エネルギーシフト山形勉強会)

「脱原発世界会議2」山田幸司氏(エネルギーシフト山形勉強会)

小規模太陽光発電を結集 一括売電で収入増 山形の団体

小規模太陽光発電を結集 一括売電で収入増 山形の団体 山形県遊佐町の発電設備の通電式で、スイッチを入れるエネシフヤマガタのメンバー 山形県の環境団体「エネルギーシフトヤマガタ」(エネシフヤマガタ)は、一般家庭や事業所の小規模な太陽光発電をグル…

東京都、中部電系から電力調達 10月から学校など

東京都、中部電系から電力調達 10月から学校など 2013/8/16 20:58 日本経済新聞 東京都は16日、都の48施設の電力を、10月から中部電力の傘下に入る新電力のダイヤモンドパワー(東京・中央)から購入すると発表した。10月1日付で契約先を東京電力から切り替…