2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

使用済み核燃料を数万年管理する

使用済み核燃料を数万年管理する

二日前まで「脱原発なんて絶対無理」って言ってただろうに

想田和弘‏@KazuhiroSoda二日前まで「脱原発なんて絶対無理」って言ってただろうに、詐欺師の橋下。毎日新聞はなぜその点を批判しない?これがもし鳩山氏の発言だったら大変なことになってますよ→。日本維新の会:衆院選公約を発表 「脱原発」の文言が復活 htt…

原発は人権問題

原発は人権問題

政治家のみなさんへ

TOSHI-LOW(BRAHMAN) 政治家のみなさんへ想像してみてよ 助けが来ない瓦礫の下の絶望を 想像してみてよ 故郷を奪われた住人達の失意を 想像してみてよ 被ばくさせられた幼子の最後を 想像してみてよ 死の街に今も住む老人の孤独を 想像してみてよ 十五万を超…

福島第一原発作業員が実名告発!「私は高線量部隊にされるところだった」

福島第一原発作業員が実名告発!「私は高線量部隊にされるところだった」週プレNEWS 11月26日(月)17時10分配信 林氏は現在40歳。「年をとっている分、若い世代より原発の恩恵を長く受けて育った。だから、収束作業は僕らの世代が行かないと」 東電は指導を…

3号機で4780ミリシーベルト=昨年11月より高く、福島第1−東電

3号機で4780ミリシーベルト=昨年11月より高く、福島第1−東電 東京電力は28日、福島第1原発3号機原子炉建屋1階の北東エリアにロボットを投入し、放射線量を測定したところ、床表面付近で毎時最高4780ミリシーベルトに上ったと発表した。昨…

最終処分場選定、見直しを=原子力委が提言案

最終処分場選定、見直しを=原子力委が提言案 内閣府原子力委員会(近藤駿介委員長)は27日の会合で、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定をめぐって、政府の取り組み姿勢や「原子力発電環境整備機構」(NUMO)の在り方を見直すよう求め…

脱原発と温暖化防止を目指す生協パルシステム東京は、株式会社うなかみの大地とともにグリーン新電力を創設し、主要事業所の電気を、日本で初めて「地域に根ざした再生可能エネルギー電力」にシフトします

脱原発と温暖化防止を目指す生協パルシステム東京は、株式会社うなかみの大地とともにグリーン新電力を創設し、主要事業所の電気を、日本で初めて「地域に根ざした再生可能エネルギー電力」にシフトします 2012年11月22日 「地域に根ざした再生可能エネルギ…

福島原発事故:「健康調査に不備」国連の専門家指摘

福島原発事故:「健康調査に不備」国連の専門家指摘 毎日新聞 2012年11月27日 02時30分 東京電力福島第1原発事故被災者の健康を巡る問題を来日調査していた国連の専門家「健康を享受する権利に関する特別報告者」アナンド・グローバー氏が26日、東京都内で…

福島第一原発4号機

原発事故20カ月:「放射能と人権」教育呼びかけ

原発事故20カ月:「放射能と人権」教育呼びかけ 毎日新聞 2012年11月25日 22時11分(最終更新 11月26日 01時13分) 「放射能の危険性を訴えることは、私を含め、福島で暮らし放射能に慣れつつある人間にとって、傷口に塩をすり込まれるようなことかもしれな…

自作ポスター第4弾!「翼」 【拡散希望】  丸木安子

自作ポスター第4弾!「翼」 【拡散希望】 大手メディアでは、衆議院選近し!をそれぞれ取り上げていますが、その中で「自民党政権復活」という声もよく聞きます。 これは、「脱原発」活動をされている作家のK氏からも聞いた言葉。残念ながらK氏もそう思って…

北海道の再生可能エネルギー導入ポテンシャル

北海道の再生可能エネルギー導入ポテンシャル 豊富な自然エネルギー資源に恵まれた北海道。中でも陸上風力、熱水資源、未利用地での太陽光発電は、全国で一番、洋上風力も九州に次いで2番のポテンシャルが有ります。全ての資源を合わせると、北海道全体の導…

福島第一原発の事故対策が第一  鬼蜘蛛おばさんの疑問箱

福島第一原発の事故対策が第一 マスコミは来月の衆院選の話題で持ちきりだ。雇用、TPP、消費税増税・・・どれも大事なことではあるけれど、候補者からは不可解なくらい危機的状況にある原発の事故処理に関する主張が見えてこない。完全に置き去りにされてい…

◇「再生可能」へ市民率先 政治は「福島」の現実に向き合え

2012衆院選・検証「政権交代」:山梨は変わったか/2 原発・エネルギー /山梨 毎日新聞 2012年11月23日 地方版 ◇「再生可能」へ市民率先 政治は「福島」の現実に向き合え 昨年3月の東京電力福島第1原発事故は、私たちが今後使うエネルギーをどう創出…

自民党にとってはたまたま在野だった3年の間に原発メルトダウンが起き、自民党が何十年もかけた杜撰な建設や原発運営の責任をすべて民主党が背負い、消費税まで上げたうえで勝手に退場してくれる。

apage7269(原発即廃炉希望)‏@medmik私の知る限り見抜けてる人は少ない… RT @junichiru2: 自民党にとってはたまたま在野だった3年の間に原発メルトダウンが起き、自民党が何十年もかけた杜撰な建設や原発運営の責任をすべて民主党が背負い、消費税まで上げた…

日本維新の会:突然の政策転換の裏側 ブレーンを取捨選択 トイレで5分、一本釣り

日本維新の会:突然の政策転換の裏側 ブレーンを取捨選択 トイレで5分、一本釣り 2012年11月23日 毎日新聞 さまざまな分野のブレーンの主張を世論にらみで取捨選択する「雑食性」が日本維新の会の橋下徹代表代行の特徴だ。旧太陽の党との合流で維新八策の企…

正しく強く生きるとは銀河系を自らの中に意識してこれに応じて行くことである

宮澤賢治「農民芸術概論」 序論 ……われらはいっしょにこれから何を論ずるか……おれたちはみな農民である ずゐぶん忙がしく仕事もつらい もっと明るく生き生きと生活をする道を見付けたい われらの古い師父たちの中にはさういふ人も応々あった 近代科学の実証…

「森聞き」予告編(長編ドキュメンタリー映画)

「森聞き」予告編(長編ドキュメンタリー映画)

社説:2012衆院選 日本の針路「原発と社会」毎日新聞

 社説:2012衆院選 日本の針路「原発と社会」毎日新聞 2012年11月23日 02時30分 原発をゼロにするのか、維持するのかは日本の社会の未来像を左右する。原発・エネルギー政策は、今回の総選挙の大きな争点である。 東京電力福島第1原発の事故から1年8…

復興予算 増税

橋下徹のウソ

橋下徹のウソ

指示  野田佳彦

指 示 平成24年11月13日 福島県知事 佐藤 雄平 殿 原子力災害対策本部長 内閣総理大臣 野田 佳彦 貴県に対する、原子力災害対策特別措置法(平成11年法律第156号)第20条第2項に基づく平成24年11月12日付け指示は、下記のとおり変更する…

FAKED 15-YO KUWAITI GIRL TESTIMONY

FAKED 15-YO KUWAITI GIRL TESTIMONY 1990年10月10日、米国議会下院の公聴会 「ナイラ」というクウェート人の15歳の少女 彼女がクエートの産婦人科病院で目撃した『乳児虐殺事件』を、涙ながらにイラク兵がいかに残虐だったか証言した。〈ナイラ〉 「乱入し…

核燃料税:福島県が廃止 全国初「脱原発」へ前進

核燃料税:福島県が廃止 全国初「脱原発」へ前進 2012年11月20日 毎日新聞 福島県は19日、東京電力に課してきた核燃料税を今年限りで廃止すると発表した。総務省によると、同税を導入している全国の原発立地13道県で廃止は初めて。東電福島第1原発事故を…

10万年後の安全をどう守れるか?:オンカロ・六ヶ所・幌延

10万年後の安全をどう守れるか?:オンカロ・六ヶ所・幌延 NHK

坂本龍一から政治家のみなさんへ

坂本龍一から政治家のみなさんへ 福島を忘れないでください。 原発のない日本を作ってください。 脱原発を目指す政治家は協力してください。 日本の未来である子供たちを守ってください。 2012.11.17, 10pm

4-10月稼働の再生可能エネルギーは原発1基分

4-10月稼働の再生可能エネルギーは原発1基分 [2012/11/19] 今年4月から10月末までに運転を開始した太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの発電設備容量は115万5,000キロワット(kW)と、原子力発電所1基分に上ることが分かった。経済産業省・資源エネ…

橋下徹の二枚舌

手を握った石原−橋下、極右第3勢力のぎこちない同居 2012年11月19日15時09分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 日本の極右政治家、石原慎太郎前東京都知事(80)が率いる「太陽の党」と橋下徹大阪市長(43)が主導する「日本維新の会」が17日、合併を公…

飯舘村にいます。夜空に星が出てきました。

Naomi Toyoda 7時間前 (Twitterより) · .. 飯舘村にいます。夜空に星が出てきました。明日の朝は相当に冷え込むでしょうね。ところで人が住まなくなった村で狸や猿に出会いました。彼らの暮らす森も放射能に汚染されています。彼らの食べものも汚染されてい…